【まぐろ魚醤】余り野菜の贅沢玉子焼き

まるそう
まるそう @cook_40191200

冷蔵庫の残り物野菜を片づける一品!
どんなお野菜も使えます。
【監修:東京家政大学】

このレシピの生い立ち
まぐろ魚醤のレシピを皆様へお伝えしたくて。

【まぐろ魚醤】余り野菜の贅沢玉子焼き

冷蔵庫の残り物野菜を片づける一品!
どんなお野菜も使えます。
【監修:東京家政大学】

このレシピの生い立ち
まぐろ魚醤のレシピを皆様へお伝えしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. (A) 2個
  2. (A) 大さじ3
  3. (A)天然本まぐろ魚 大さじ1/2
  4. (B)野菜(合計で150g)
  5. おすすめ例…
  6. もやし ひと掴み
  7. アスパラガス 3本
  8. にんじん 1/4本
  9. しいたけ 2個

作り方

  1. 1

    (A)を溶きほぐしておく。

  2. 2

    (B)の野菜は千切り、細切りや短冊切りなど火が通りやすいように切る。

  3. 3

    卵焼き用、もしくは小さめのフライパンに油をしき、野菜に火が通るまで炒める。

  4. 4

    3に(A)の卵液を加えてフタをして、弱火で3~5分ほど火を加える。
    焼け具合が不足している場合はひっくり返して焼く。

コツ・ポイント

●野菜は冷蔵庫の残り物ならどんなものでもOKです。
●冷めても美味しいのでお弁当にも最適です。
●水を牛乳、もしくは豆乳にかえても美味しいです。
●お弁当用にする場合には魚醤は大さじ1入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるそう
まるそう @cook_40191200
に公開
丸綜は海と山自然豊かな鳥取県にあり、鳥取・島根の地元のお魚を中心に扱っています。中でも一押しなのが、“境港産の本まぐろ”にこだわった日本で初めてのまぐろ魚醤「天然本まぐろ魚醤」です。火を通すと香ばしく、煮込むと風味とコクが増すまぐろ魚醤は旨味たっぷりの万能調味料。化学調味料、保存料、着色料無添加。じっくりと熟成発酵させた魚醤です。丸綜webサイトhttp://marso.sanin.jp/
もっと読む

似たレシピ