一歳おめでとう♡はらぺこあおむしプレート

みほみぽほ
みほみぽほ @cook_40193969

息子の一歳の誕生日!プレートを作ろうと思い、本人の大好きなはらぺこあおむしのプレートをなるべく食材本来の味で☆
このレシピの生い立ち
使う材料は塩、砂糖など使わず少量の麺つゆのみで。

一歳おめでとう♡はらぺこあおむしプレート

息子の一歳の誕生日!プレートを作ろうと思い、本人の大好きなはらぺこあおむしのプレートをなるべく食材本来の味で☆
このレシピの生い立ち
使う材料は塩、砂糖など使わず少量の麺つゆのみで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

あおむし

作り方

  1. 1

    太陽:にんじんを3枚薄切りに。
    1枚目:輪切りのまま。太陽本体。
    2.3枚目:重ねて細い縦斬りにして光の部分。

  2. 2

    さつまいも:1枚薄切り。
    残りの部分は文字と太陽の顔に使うので皮をむき細かく切って茹でる。茹で上がったらマッシュ。

  3. 3

    あおむしの体:ほうれん草を茹で、擂鉢で潰しておき少し麺つゆで和える。そこに柔らかめに炊いたご飯をまぜまぜ。

  4. 4

    あおむしのお顔:プチトマトを茹でて皮を剥く。茹でたばかりで切るとグチャ!となるので優しくペーパーで水気を取ってから。

  5. 5

    あおむしの目:スライスチーズをハサミで丸くカット。ご飯の時に使ったほうれん草を箸で少し乗せる。鼻も同様。

  6. 6

    先ほどマッシュしたさつまいもをしぼり袋に入れて文字を書く。繊維がありドバっと出るので箸で調節。

  7. 7

    さつまいもの続き☆
    触覚や足、太陽の顔もこのマッシュさつまいもで描きます。

  8. 8

    コーンを適量乗せる。真ん中の赤いのはトマトの残った部分を使いました。さつまいもやいちごはストローで真ん中に穴を開けると◯

  9. 9

    微調整をして完成♡

コツ・ポイント

添えはハンバーグを焼いてトッピングしましたが、ポテトサラダなどなんでもOKだと思います♡うちはハンバーグにして、大人もハンバーグにしました( ^ω^ )

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みほみぽほ
みほみぽほ @cook_40193969
に公開

似たレシピ