揚げうどん茶漬け

佐久間博秀 @cook_40193972
うどんを油で揚げてあっさりダシでいただきます。新しい味・新しい味わい方です。
このレシピの生い立ち
いただき物のうどんの賞味期限が切れてしまったので取り敢えず揚げました。そのままポリポリ食べようと思ったのですが、温かいものを食べたかったのでお茶漬け風にしてみました。揚げた麺に味がほどよく染み込んで、身の回りの適当なものをトッピング。
作り方
- 1
生麺のうどんを使います。乾麺ではできませんのでご注意ください。
- 2
生うどんを油で揚げます。180度くらいの高温で、短い時間で揚げます。くっついたままで構いません。
- 3
麺同士がくっついたままのほうが、油から取り出しやすい・油を切りやすい。揚げたら新聞紙の上で余分な油を切る。
- 4
新聞紙を半分に折るようにして麺を砕き、バラバラにして器へ入れ、お茶漬けの素や鶏がらスープをふりかけてお茶をそそぐ。
- 5
今回は、刻んだ水菜、鮭フレーク、乾燥エビをトッピングした。ホタテスープの素でもおいしい。塩で味調整。
コツ・ポイント
特にコツは要らなくて、油で揚げることが面倒でなければ、誰でも簡単にできるし、いろいろなバリエーションが楽しめると思います。
似たレシピ
-
-
お手軽!?焼き鮭のお茶漬けうどん お手軽!?焼き鮭のお茶漬けうどん
手軽、とは言い難いですが、よくある焼き鮭とお茶漬けのもとで、ご飯ではなく、うどんでお茶漬けうどん。いつもと違うお茶漬けを さぬきうどんの亀城庵 -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18763226