少ない油で胃にほっこり♡揚げだし豆腐

ぺこりちーの
ぺこりちーの @cook_40166689

冷たいもの、味の濃い洋食ばかりで何か物足りなさを感じていませんか?そんな時はさっぱり酸味とダシを活かした揚げだし豆腐♡
このレシピの生い立ち
1人暮らしでソースが余り、揚げ物したい豆腐の期限が…とふつふつ考えた結果ソースを応用して試したのがきっかけ。ソースにお肉、パプリカが入っており色や見た目のバランスも取れ、だしが効いててお酢のみで味が完成します!

少ない油で胃にほっこり♡揚げだし豆腐

冷たいもの、味の濃い洋食ばかりで何か物足りなさを感じていませんか?そんな時はさっぱり酸味とダシを活かした揚げだし豆腐♡
このレシピの生い立ち
1人暮らしでソースが余り、揚げ物したい豆腐の期限が…とふつふつ考えた結果ソースを応用して試したのがきっかけ。ソースにお肉、パプリカが入っており色や見た目のバランスも取れ、だしが効いててお酢のみで味が完成します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人前
  1. 絹ごし豆腐 1/2丁
  2. 玉ねぎ 1/6個
  3. ピーマン 1/4個
  4. 小麦粉 適宜
  5. サラダ油 豆腐が半分浸かる程度
  6. イチビキ>献立らくらく なすのみぞれ炒め 1/3袋
  7. お酢 大さじ1
  8. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐は水分が出るため取り出したらキッチンペーパーで水分をよく取る【揚げた時に油が暴れるのではと怖かったので(^^;;】

  2. 2

    水分を取っている間に玉ねぎを細めの串切り、玉ねぎは繊維に対して垂直に細切りにしてラップ等に包み30秒レンジでチン!

  3. 3

    玉ねぎ、ピーマンは粗熱を取るため放置。
    豆腐の水分がだいたいおちついたら小麦粉を振りかける。水分で衣が手につくので注意!

  4. 4

    揚げ物用鍋に豆腐を寝せた時に半分浸るくらいの油を中火より抑えめで熱する(油の量削減)。

  5. 5

    少しジワジワ熱して、剥がれた衣を入れて泡が出るようになったら豆腐を投入。じっくりと、うっすらきつね色になるまで揚げる

  6. 6

    下半分がカリカリになったらゆっくりひっくり返して同じく色づくまで揚げる。揚がる前に触ると衣がハゲるので極力位置移動だけ!

  7. 7

    泡の出が峠を越えて両面ほどよくきつね色になったら油から上げる。

  8. 8

    小さめの鍋にみぞれ炒めのソース、お酢を入れて弱火にかける。温まったら水で溶いた片栗粉を入れてよく混ぜ合わせて火からおろす

  9. 9

    揚げた豆腐に玉ねぎ、ピーマンの順にのせ、ソースをかければ揚げだし豆腐の完成!

コツ・ポイント

豆腐はちゃんと揚がる時が来るまで触らない、ハゲますw
今回は夜ご飯のお供、次の日のお弁当に一品…と考えた上での分量なので、もう少しがっつりお豆腐食べたい方は1/2丁を一人前として作ると丁度いいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺこりちーの
ぺこりちーの @cook_40166689
に公開

似たレシピ