鳥もも肉のトマトソース煮

koichi51
koichi51 @cook_40050587

鳥もも肉が余ったので、有り合わせのもので作りました。パパット出来ました。
茄子や玉ねぎなどを入れても合いそうですね。

このレシピの生い立ち
チキン南蛮用に買っていたもも肉があまったので、有り合わせで作りました。

鳥もも肉のトマトソース煮

鳥もも肉が余ったので、有り合わせのもので作りました。パパット出来ました。
茄子や玉ねぎなどを入れても合いそうですね。

このレシピの生い立ち
チキン南蛮用に買っていたもも肉があまったので、有り合わせで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 鳥もも肉 2枚(650g)
  2. パプリカ(黄) 1個
  3. にんにくすりおろし(チューブでも可) 1かけ
  4. 料理酒 大さじ1
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. カットトマトホールド缶 1缶
  7. ケッチャップ 大さじ1
  8. 一つまみ
  9. バジル 2枚(あればで良い)
  10. とろけるチーズ 50g

作り方

  1. 1

    もも肉を赤ちゃんのこぶしサイズに切ります。
    パプリカは500円玉ぐらいのサイズに切ります。

  2. 2

    切ったもも肉をボールに入れます。
    その中に料理酒、にんにくを入れて揉み込みます。
    その後3分ほど放置します。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れて肉を皮目から焼きます。焦がさないように注意します。
    (中火と弱火を行ったり来たり)

  4. 4

    肉に火が通ったらパプリカを投入して炒めます。
    (茄子や玉ねぎがあればこのタイミングで投入して炒めます。)

  5. 5

    パプリカに火が通ったらホールド缶、バジルをちぎって投入。中~弱火ぐらいでグツグツやります。ケチャップ、塩入れて味を調整。

  6. 6

    よく混ぜてグツグツやってください。ソースが飛ぶので火加減注意!
    いい感じになったら一旦、具だけ取り出します。

  7. 7

    あまり長く火を通していると具がベチャってなるので取り出しました。
    次はソースだけになったのところにチーズ投入です。

  8. 8

    弱火にしてゆっくり混ぜてチーズを溶かします。とろ~としてきてソースが白っぽくなってきたら先ほどの具を戻し入れ混ぜます。

  9. 9

    具とソースが絡んだら出来上がりです。
    お皿に盛りましょう!
    バジル(分量外)などあれば飾ります。
    お疲れ様でした。

コツ・ポイント

【肉の火入れについて】
肉は途中のトマトソースの中でもグツグツ、最後のトマトチーズソースの中でもグツグツしますので、その時にも火が入ります。
そのため最初の焼きの時は「少しまだかな?」ぐらいの焼きでいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koichi51
koichi51 @cook_40050587
に公開
作る本人が「楽しむ」料理を心がけ、何気ない一品にちょっとした秘密をプラスしているつもりです。楽しく、おいしく、料理をenjoyしたいです。
もっと読む

似たレシピ