作り方
- 1
さつまいもを皮をむき、かぶる水で 砂糖を大さじ3位加えて 湯がく。菜箸が刺さるほど柔らかくなれば火を止める
- 2
水をしっかり切り、フードプロセッサ(もしくは裏ごし)に入れ滑らかにする。
- 3
鍋に入れて、みりん、砂糖を加え味を確認。
弱火の火で、木へらで焦げないように、練り続ける - 4
形が作れるくらいの固さまで練り上げたら、火を止め、冷ます。
- 5
ラップで茶きん絞りにして形成する。
栗を上にのせて出来上がり 栗がなくても茶きんで可愛いよ
コツ・ポイント
さつまいもが美味しいほど 砂糖は少なくできます
似たレシピ
-
-
\大同電鍋レシピ/芋栗南瓜デザートサラダ \大同電鍋レシピ/芋栗南瓜デザートサラダ
新お月見デザート!裏技テクニックも必見!中秋の名月。お団子もいいけれど、こんなデザートはいかが?江戸時代に女性が大好きなものと言われていた、さつまいも、栗、かぼちゃを使った甘いサラダです。 大同電鍋公式レシピ -
-
-
-
正月デザート☆洋梨栗きんとん☆おもてなし 正月デザート☆洋梨栗きんとん☆おもてなし
北欧デザインの定番、洋梨を使ったお正月お節甘い栗きんとんが苦手な方にオススメ日本でお手軽になった洋梨ラ・フランスで栗きんとんを作りたいと考えましたスウェーデンキッチン風にアレンジしましたスウェーデン人の大好きなシナモン入りシナモンが苦手なら省いてOK意味がちゃんとあるけど、自分流に季節感あるお節を作りたくて考えました家族は甘すぎる栗きんとんが苦手なので、甘さ控えめで作りましたパンに塗りたい♡と言われ、おやつにめっちゃ人気でした他にも「スウェーデン風オードブルお節」を作りました全て、冷蔵庫で3~4日は保存できる作り置きおかず日々の常備菜、お弁当に活用できます徐々に公開しますので、ご覧いただけたら嬉しく思います 元外交官夫人のレシピ -
-
秋のデザート☆栗のロールケーキ 秋のデザート☆栗のロールケーキ
栗の渋皮煮を使って、ちょっぴり和風なロールケーキを作ってみました。材料がちょっといつもと違う以外はごく普通のロールケーキ、手軽に作れると思います。ちょっと濃いめに入れた緑茶でいただくロールケーキもなかなかですよ~。 海 砂 -
-
栗の甘露煮シロップで ミニ寒天デザート 栗の甘露煮シロップで ミニ寒天デザート
栗の甘露煮シロップ、小さな甘味に活用レシピ。他に活用方法として、みりんがわり、煮物の調味料として使いきります。 lunadrop -
クリスマスデザートに☆シューツリー☆ クリスマスデザートに☆シューツリー☆
シュー生地を三角に搾り出して焼き、間にクリームをはさんでツリーに見立てて仕上げます。クリスマスのプチデザートに☆ たまごろう
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18771236