トルコの家庭料理☆そら豆とディルの前菜

hisosari @cook_40037738
ハーブの風味とレモンの酸味が爽やかで食べやすいそら豆の前菜☆
ヨーグルトソースと併せて召し上がって下さい。
このレシピの生い立ち
昔、義姉宅でいただいた際に教えてもらった料理。
そら豆は苦手でしたが、この食べ方で美味しさを発見して克服☆
砂糖・塩・油など分量調節しました。
トルコの家庭料理☆そら豆とディルの前菜
ハーブの風味とレモンの酸味が爽やかで食べやすいそら豆の前菜☆
ヨーグルトソースと併せて召し上がって下さい。
このレシピの生い立ち
昔、義姉宅でいただいた際に教えてもらった料理。
そら豆は苦手でしたが、この食べ方で美味しさを発見して克服☆
砂糖・塩・油など分量調節しました。
作り方
- 1
玉ねぎを薄切りにする。
- 2
オイルを鍋にひいて玉ねぎをしんなりするまで炒める。
- 3
そら豆を入れて軽く炒める。
- 4
★の材料を入れて、蓋をしてそら豆がやわらかくなるまで中火で煮込む。
- 5
鍋を火からおろし、粗熱が取れたら味が染込むよう冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
- 6
摩り下ろしたにんにくとヨーグルトを混ぜてソースを作る。
- 7
ヨーグルトソースにお好みで乾燥ミントを混ぜる。
トッピングでもok。 - 8
お皿に盛ってディルを散らして出来上がり☆
コツ・ポイント
水分量が少ないので焦げ付かないよう火加減を調節して、時々様子を見てゆっくり混ぜてください。
ヨーグルトソースに乾燥ミントを入れるのが私のお気に入りです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
トルコ料理☆未成熟ソラマメのオイル煮 トルコ料理☆未成熟ソラマメのオイル煮
トルコでは若どりソラマメを鞘ごとオリーブオイルで煮込んで丸ごと頂きます♪ほんのり甘みとほろ苦さが美味しい春の味覚。 hisosari -
-
-
-
そら豆とベーコンのレモンガーリック炒め そら豆とベーコンのレモンガーリック炒め
塩ゆでも美味しいけど、ビールにもごはんにも合う炒め物に♫ガーリックの風味と爽やかなレモンがそら豆の甘味が引き立てます! 河埜玲子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18771497