小龍包のようなジューシー餃子

まみぺる
まみぺる @cook_40036683

一口食べたらジュワッ!焼きたてが一番おいしいけど火傷に注意(~0~;)焦げの偏りはIH初心者ってことで許してネ☆

このレシピの生い立ち
バイト先の隣の餃子屋さんの餃子。一口食べて感動!レシピは教えてもらえなかったので、自分でアレンジしてみました。

小龍包のようなジューシー餃子

一口食べたらジュワッ!焼きたてが一番おいしいけど火傷に注意(~0~;)焦げの偏りはIH初心者ってことで許してネ☆

このレシピの生い立ち
バイト先の隣の餃子屋さんの餃子。一口食べて感動!レシピは教えてもらえなかったので、自分でアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7人分
  1. 【餃子】
  2. 豚肉 500g(もう少し少なくてもOK)
  3. 白菜 2/3程度
  4. ニラ 1束
  5. ●にんにく 大さじ1~2
  6. ●しょうが 一片
  7. ●鶏がらスープの素 小さじ1~2(お好みで適当でOK)
  8. ごま 少々
  9. ●塩コショウ 少々
  10. 餃子の皮 大判80枚
  11. 【餃子のタネに入れるスープ】ジュワッの素
  12. ゼラチン 10g
  13. 300~400cc
  14. 鶏がらスープの素 小さじ1~2
  15. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    最初にスープを作ります。
    沸騰したお湯に鶏がらスープの素、塩コショウを混ぜる。火を止め、ゼラチンを振りいれよく混ぜる

  2. 2

    ゼラチン混ぜる際、沸騰していると固まりにくくなるので注意!
    あら熱が取れたらバットに移し、冷蔵庫へ入れ、冷やし固める

  3. 3

    白菜ニラはみじん切り(フープロあれば楽チン)塩をふりかけ水分を切っておく。にんにく・生姜は擦る。チューブでもOK。

  4. 4

    こちらはニラとキャベツ。塩でもんで水分出して出して~

  5. 5

    水分出す間、スープ固めてる間。乾杯~ぐへへ~^m^

  6. 6

    ●を全て混ぜ合わせ、ゼリー状に固めたスープをさえ箸等で混ぜ、細かくしたものを加えさらに混ぜてタネが完成☆

  7. 7

    通常通り皮で包みます。熱を入れるとゼラチンが溶けてスープが出てしまうので、しっかりと閉じる。

  8. 8

    フライパンに油を引き火をいれ、餃子に焼き目をつけたら100cc程度の分量外の水をまわしかけ中火で3分~4分蒸し焼きにする

  9. 9

    音がジュワーからパチパチになったら蓋を開け、分量外のごま油をかけてパリッと仕上げる。

  10. 10

    お好みのタレでお召し上がり下さい(^ー^)

コツ・ポイント

我が家は大家族なので、分量が多いですが、いつも作るタネにゼラチンで固めたスープを混ぜるだけなので、そこは調節してください(;^_^A)!コツは、焼いてるときにスープが出ないようしっかりと口を閉じることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まみぺる
まみぺる @cook_40036683
に公開
実力を伴わない料理好きな主婦です。漫画の様な豪華な料理も好きだけど小さい頃に食べていた母の素朴な料理も大好きです。家族においしい!!と言ってもらえるよに日々精進しております。母の偉大さを痛感している今日この頃。めざすは母の味!!※つくれぽありがとうございます^^しばらくほったらかしてたので掲載コメ遅くなってしまいすいませんでした。うれしくてPCの前で1人薄ら笑い浮かべてます。
もっと読む

似たレシピ