水餃子我が家風

ららららこちゃん @cook_40050117
スープでも食べられるあっさりした水餃子です。小松菜のしゃきしゃき感がいいです。
このレシピの生い立ち
以前から作っている我が家の水餃子です。
水餃子我が家風
スープでも食べられるあっさりした水餃子です。小松菜のしゃきしゃき感がいいです。
このレシピの生い立ち
以前から作っている我が家の水餃子です。
作り方
- 1
白ねぎみじん切り、しょうがは半分はすりおろし、半分はみじん切りにする。小松菜はよく洗い、みじん切りにし、塩をふる。
- 2
ミンチにねぎ、しょうがを加えよく練り、酒、醤油、砂糖、ゴマ油、スープの素をいれ練る。小松菜も水気を絞って加える。
- 3
できた餡を餃子の皮で包む。土鍋に水を入れ、白ねぎの青い部分を加える。
- 4
沸騰したらねぎは取出し、ウェイパー、醤油少々を加え、チンゲン菜をいれる。
- 5
チンゲン菜が柔らかくなってきたら、餃子をいれていく。
- 6
※小松菜は彩りとしゃきしゃき感がいいですが、白菜、キャベツでも。生みじん切りに塩をして、水気を絞って使います。
- 7
※白菜、キャベツは茹でて加えると、1/2個位は消費できます。我が家では一度に餃子を120〜150個位作ります。
コツ・ポイント
子供達はポン酢で食べますが私は水餃子とスープをいれ、黒薬味をふって食べるのが好きです。黒薬味は鷹の爪、山椒、ゴマ、おのみ、柚子皮、青のりが入っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18777832