B級グルメ★もつカレー

手間はかかるけど大絶賛メニューの完成!モツ煮が残ったらアレンジにも★カレーが食欲をそそる、私の住む町のB級グルメです^^
このレシピの生い立ち
私の大好きなこのまちのB級グルメです。自分流な完全オリジナルです。
B級グルメ★もつカレー
手間はかかるけど大絶賛メニューの完成!モツ煮が残ったらアレンジにも★カレーが食欲をそそる、私の住む町のB級グルメです^^
このレシピの生い立ち
私の大好きなこのまちのB級グルメです。自分流な完全オリジナルです。
作り方
- 1
モツを適当に切り水洗いする。
- 2
ベース用の野菜をかなり細かくみじん切りにし弱火でじっくり飴色になるまで油をひいて炒める。
- 3
②と①、茹で用の水・酒を圧力鍋に入れ加圧開始後、弱火で5分、自然冷却させる。
- 4
③をザルにあけ汁とモツだけ鍋に戻す。出来れば野菜をペースト状につぶす。(ざるでこしました)
- 5
具材用の野菜を適当に切る。大きさによって⑥の加圧時間は変わりますが、今回人参は5mmのイチョウ切りです。
- 6
調味料①とペースト野菜、⑤を圧力鍋に入れ加圧開始後、弱火で15秒、火を止め自然冷却。
- 7
⑥の汁だけ別の鍋に出し調味料②を加え味を整えます。(加圧しすぎの場合野菜が煮崩れするためと、この方が私は混ぜやすいので)
- 8
水溶き小麦粉(ドロッどろです)を作り⑦の水分を足してのばし、ゆるーくなったら⑦の鍋へ。好みのとろみになるまで続けます。
- 9
水溶き小麦粉をそのまま鍋に入れない。だまになります。
- 10
具と汁を分けて味付けした場合は、具と合わせ少しぐつぐつして出来れば一晩(~半日)おく。味が馴染みます。
- 11
寝かせた場合は温めなおし、水分が少ない場合は水分を少し足し、器に盛り万能ねぎを散らして★
- 12
カレー粉は私のレシピID17790638。気になったら作ってみてね★
- 13
もっと簡単に、味噌煮にしたモツ煮を適量のカレールーで味付けしなおせば簡易モツカレーです。
コツ・ポイント
ペースト野菜は面倒なら特に入れなくても、要はダシ味の染みたモツをカレーで味付けすることがもつカレーなので適当でOKです。⑧からの工程は全量カレールーなら必要ないです。カレー粉をメインに味付けしたため、とろみがないのでやった行程です。
似たレシピ
その他のレシピ