中華なおこわ(ちまき)

soraralife
soraralife @cook_40185312

炊飯器で炊くだけ簡単な中華なおこわ。
お弁当にも!おにぎりにしてもおいしい。
決め手はゴマ油!
このレシピの生い立ち
主婦はいそがしい!蒸してらんない。じゃあ炊飯器!ちまき風なおこわつくっちゃいました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. お米 1合
  2. もち米 1合
  3. タケノコの水煮 50g
  4. ニンジン 30g
  5. エノキ 30g
  6. シイタケ 2個
  7. 生姜 1かけ
  8. 豚ひき肉 100g
  9. 大さじ1
  10. 鶏がらスープの素 小さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. 小さじ1
  13. こしょう 少々
  14. ごま 大さじ1~1.5
  15. 紅ショウガ 飾り

作り方

  1. 1

    お米ともち米はあらってざるにあけておきます(30分ほど)。フライパンに生姜のみじん切りと豚ひき肉を炒めます

  2. 2

    豚肉の色が変わってきたら、人参、筍、エノキ、シイタケの順に炒めます。お酒を入れ塩、こしょう最後にお醤油とごま油を入れます

  3. 3

    炊飯器に、研いだもち米とお米を入れ2合分のお水を入れ 顆粒の鶏がらスープの素を入れて混ぜます

  4. 4

    2を3に入れて、炊飯器の電源を入れて
    普通に炊けば出来上がり!最後に紅ショウガを飾って出来上がりです

コツ・ポイント

タケノコがない場合レンコンでもおいしい!こりこりしゃきしゃき感はどっちも同じです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

soraralife
soraralife @cook_40185312
に公開
お菓子 パン 好きなものいろいろ。http://soraralife.exblog.jp/ こちらにも遊びに来てね^^
もっと読む

似たレシピ