簡単☆黄身が半熟・味付タマゴ

chikatana
chikatana @cook_40191949

ラーメンのトッピング、おつまみ、
白いご飯にのせて食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
自宅でラーメンをダシからつくる旦那さまが、トッピング用にと作った味付けたまごです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. ゆで卵用
  2. 2個
  3. 付けダレ
  4. めんつゆ(濃縮タイプはつめん用の濃さに水で薄める) 保存容器で卵がひたひたにつかるぐらい。

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かします。

  2. 2

    沸騰したら、おたま等に卵を載せ、そーっと熱湯の中へ。
    ★1

  3. 3

    入れたらそこから(Mサイズの卵の場合)7分ほど茹で、取り出して水で冷まします。

  4. 4

    卵がひたるぐらいの量で付けダレを用意します。
    ★2

  5. 5

    殻をむいた卵をタレにつけ、冷蔵庫で1~3日寝かせます。
    ★3

  6. 6

    半分に切る時は包丁で切るより、卵を糸で一周して交差し、そのまま輪を縮めるようにして切るとよいと思います。

コツ・ポイント

★1
沸騰してから卵をいれると、殻を剥く時、白身と薄皮がくっついて剥きにくいというのを防げるそうです。
★2
容器は卵が入る大きさのタッパーでもビニール袋でもOK。
★3
付け加減はお好みで。うちでは2日寝かせています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

chikatana
chikatana @cook_40191949
に公開
料理修行中。
もっと読む

似たレシピ