もちもち水餃子

ねねりんご
ねねりんご @cook_40195275

水餃子は中身の餡の味付けをしっかりつけると美味しいの♪お友達にもレシピ教えてと言われるのでupしてみました。
このレシピの生い立ち
焼き餃子は外でも美味しいのがあるけど水餃子は、??って味が多かったから、なら自分でつくっちゃえ!と……

もちもち水餃子

水餃子は中身の餡の味付けをしっかりつけると美味しいの♪お友達にもレシピ教えてと言われるのでupしてみました。
このレシピの生い立ち
焼き餃子は外でも美味しいのがあるけど水餃子は、??って味が多かったから、なら自分でつくっちゃえ!と……

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚挽き肉 200グラム
  2. キャベツ 130〜150グラム
  3. ネギ 1/2本
  4. ニラ 1/2束
  5. 餡の調味料
  6. ☆醤油 大さじ1/2
  7. ☆酒 大さじ1
  8. 大さじ3
  9. ゴマ 小さじ1/2
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  11. ☆ニンニクのすりおろし 1片
  12. ☆生姜の絞り汁 大さじ1
  13. 餃子の皮(もち粉入)or 水餃子用の皮 20〜30枚
  14. つけダレ
  15. ★ポン酢
  16. ★ラー油
  17. 長ネギの小口切り 好みで

作り方

  1. 1

    豚挽き肉をボウルに入れ、餡の調味料を全て入れよく混ぜ水分を閉じ込める。ラップをして冷蔵庫で30分以上おく。

  2. 2

    キャベツをみじん切りにし、塩を振りしばらくおいて水気を両手で絞る。ニラも同様に。ネギはみじん切りにしておく。

  3. 3

    1のボウルに2のみじん切りにした野菜を入れまんべんなく混ぜる。

  4. 4

    餃子の皮に3の餡をのせ包む。あらかじめ皮の枚数を考えながら包む量を調節して下さいね。

  5. 5

    お鍋にお湯を沸かしておく。沸騰したら火を弱めボコボコしない状態で7分〜10分茹でる。沸騰させると皮が破れたりします。

  6. 6

    タレは酢醤油かポン酢にラー油、小口切りにしたネギを混ぜたもので。薬味のネギはあった方が美味しいと思います。

コツ・ポイント

肉に野菜を混ぜる前に下味をつけておくのがポイント。普段は焼き餃子派なパパもこの水餃子は好きみたい( ´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねねりんご
ねねりんご @cook_40195275
に公開
美味しい物が大好き。どこかで食べると真似して作りたくなる☆そんなねねに付き合う彼はぷくぷく…
もっと読む

似たレシピ