まるでラミーな濃厚お豆腐しょこらけーき

さん屁ぇです
さん屁ぇです @cook_40104065

お豆腐でしっとりずっしり濃厚なチョコレートケーキ。はかり要らず。お家にある材料でさくっと簡単オーブンまで10分。
このレシピの生い立ち

どことなくヘルシー感漂うこちらちょっとメタボが気になりはじめた自分にピッタリ。

まるでラミーな濃厚お豆腐しょこらけーき

お豆腐でしっとりずっしり濃厚なチョコレートケーキ。はかり要らず。お家にある材料でさくっと簡単オーブンまで10分。
このレシピの生い立ち

どことなくヘルシー感漂うこちらちょっとメタボが気になりはじめた自分にピッタリ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

百均パウンド型
  1. 明治ミルクチョコ 3枚(150g)
  2. きび砂糖 大さじ7強
  3. 純ココア 大さじ5強
  4. 薄力粉 大さじ3強
  5. 強力粉 大さじ3強
  6. 絹ごし豆腐(水切りしないで使います) 150g
  7. M2つ
  8. はちみつ 小さじ4
  9. 牛乳(低脂肪でも美味しく出来ました) 大さじ4(生地の硬さみて調節)
  10. ニラオイル 数滴
  11. (後入れ)
  12. ラムレーズン 大さじ2~3
  13. ラムレーズン漬け汁 小さじ1
  14. (仕上げ) ※あれば
  15. スライスアーモンド 適量
  16. ※強は最後のスプーンを気持ちちょっと多めに盛って入れてください

作り方

  1. 1

    型。百均の型を使いました。(ダイソーで購入)蒸し焼きするので底が抜けないタイプ推奨。ラップは大きさの比較です。

  2. 2

    型にクッキングシートしく。オーブン180度に予熱

  3. 3

    チョコをあらめにくだいて(手で割ってもいいです)

  4. 4

    ボウルにいれ湯煎で溶かす。(※下にお湯をあてて熱でチョコを溶かす。)

  5. 5

    〇を別のボウルに入れ泡立て器で混ぜる。ごめんなさい、材料に書き忘れましたがここに塩をひとつまみ加えてください。

  6. 6

    溶かしたチョコに〇と絹ごし豆腐からバニラオイルの材料を加えて混ぜる。牛乳は仕上げにちょっとずつ加えると良い。

  7. 7

    泡立て器でよく混ぜる。

  8. 8

    ザルで生地をこす。滑らかに仕上げるために
    面倒でもしてください。

  9. 9

    ラムレーズンとラムレーズンの漬け汁を加える。

  10. 10

    型に生地を流し入れ(ホットケーキ焼く時よりちょっと緩いぐらいの生地です)スライスアーモンド載せる。

  11. 11

    天板にお湯を注ぎ180度で約50分焼く。爪楊枝さしてドロッとした生地つかなければOK。焼けてないようなら数分ずつ様子見て

  12. 12

    天板のお湯を捨て(熱いので注意)オーブンに戻して扉をしめそのまま30分置く。余熱効果で焼きすぎず生地がしっとり仕上がる

  13. 13

    型から外しラップで包む。1晩寝かせて完成。あら熱がとれたら保存は冷蔵庫で。写真は1晩寝かせたもの。

  14. 14

    お豆腐は150g入のものを使うと便利です。

  15. 15

    あったかいコーヒーと
    冷たい豆腐しょこらの組み合わせが激推し

コツ・ポイント

天板のお湯を捨てる時高温なので気をつけて作業してください。バター不使用。罪悪感の少ないヘルシーケーキ。蒸し焼きでトリュフのようにとろけるような口溶けのチョコケーキに仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さん屁ぇです
さん屁ぇです @cook_40104065
に公開
COOKPAD歴は2005年から。レパートリーが少ないので時短でボリュームあるメニューを勉強中。初期のレシピはオーブンが違うため、温度や焼き時間調節は各自でしてください(他力本願)全てスマホで操作してるため画質荒く見にくいです( ´ᐞ` )
もっと読む

似たレシピ