淡竹の炒めもの★バター風味

海 砂 @chorori_shokudou
アクの少ない淡竹(はちく)を下ゆでし、バターで炒めた簡単料理です。お酒にも、合うと思います。
このレシピの生い立ち
道の駅で初めて生の淡竹を買いました。 いろいろな食べ方を試してみて、家族に好評だった一品です。
淡竹の炒めもの★バター風味
アクの少ない淡竹(はちく)を下ゆでし、バターで炒めた簡単料理です。お酒にも、合うと思います。
このレシピの生い立ち
道の駅で初めて生の淡竹を買いました。 いろいろな食べ方を試してみて、家族に好評だった一品です。
作り方
- 1
これが淡竹。下処理は皮をむいて茹でこぼすだけでいいそうです。(道の駅のおばちゃんより。)
- 2
いったん茹でこぼしたら水を替えて柔らかくなるまで20分ほど茹でる、半分にし、5㎜ほどの幅で刻む。
- 3
シメジはいしづきを取ってほぐし、淡竹と共にバターで炒める。
- 4
シメジがしんなりして水分が出てきたら、コンソメとしょうゆを加え、火を強めて炒めつける。
- 5
水分がなくなったら 、仕上げにコショウをふって出来上がり。
コツ・ポイント
●淡竹は特に下の方の節が硬いので、そこは取り除くか薄く切るかして下さい。 ちなみに一番上の穂先部分は若竹汁に使いました。(^^ゞ ●バターは多めが美味しいです。お好みで調節して下さい。●コンソメはキューブなら1/6程度、少量でOKです。
似たレシピ
-
-
-
簡単副菜!しめじとほうれん草炒め! 簡単副菜!しめじとほうれん草炒め!
簡単に常備菜を作るとき、いつものバター炒めにコンソメを入れたら美味しいかな?と思い作りました。10分もあれば作れます。BELL0603
-
-
-
-
-
-
-
-
新じゃがと厚揚げの甘辛炒め~バター風味 新じゃがと厚揚げの甘辛炒め~バター風味
ホクホクの新じゃがと厚揚げをバターの効いた甘辛炒めにしました✨ご飯のおかずにも、ビールのつまみにもGoodですよ❤️ まるんくん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18788788