れんこん汁

はーと・ゆーと
はーと・ゆーと @cook_40068255

れんこんの汁が喉にいいらしいので、わが家にかぜひきさんがいるときには必ず登場の
お汁です!
このレシピの生い立ち
わが家はもちもちの食べ物がすきなので お野菜がそのまま入ったものより、
白玉粉・片栗粉・小麦粉などを使って だんごやもちにしたものをお汁の具にすることが多く 
いろんな野菜を 試した中のひとつです。

れんこん汁

れんこんの汁が喉にいいらしいので、わが家にかぜひきさんがいるときには必ず登場の
お汁です!
このレシピの生い立ち
わが家はもちもちの食べ物がすきなので お野菜がそのまま入ったものより、
白玉粉・片栗粉・小麦粉などを使って だんごやもちにしたものをお汁の具にすることが多く 
いろんな野菜を 試した中のひとつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. れんこん 10センチ1本(約200g)
  2. 片栗粉 大1~11/2
  3. だし汁 3カップ
  4. 白みそ(お好きなみそでどうぞ) 45g
  5. 白ゴマペースト(なくてもいい) 小1
  6. オクラ(なくてもいい) 3本

作り方

  1. 1

    ボールにざるを合わせおき、れんこんを
    すりおろす

  2. 2

    1のざるにのったれんこんを ゆるく搾る

  3. 3

    2のれんこんに 片栗粉をまぜる

  4. 4

    3を おだんご状に
    まるめる

  5. 5

    だしじると2のすりおろし汁をあわせて
    沸騰した中に
    4のおだんごをいれ
    れんこんの色が変わるまでゆでる

  6. 6

    5にみそと白ゴマペーストをいれ、溶かす。
    色みに 塩茹でした
    おくらのみじん切りを。

コツ・ポイント

・れんこんのすりおろしは あまりかたく絞りすぎず まだ少し水分が残っているぐらいがいい です。
・片栗粉は 弾力のあるしっかりしたお団子ごがいい場合は、大11/2,柔らかめがいい場合  は、大1でいいです。それ以上少ないと固まりません。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はーと・ゆーと
はーと・ゆーと @cook_40068255
に公開
美味しい笑顔が見たくって 今日も元気にキッチンに立っています、みんなの健康と幸せを祈りながら・・http://hachuyupan.blog45.fc2.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ