フライパンで!少しの油で!揚げ出し豆腐

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

たっぷりの油で揚げなくていいんです。表面カリッと中ふんわりの居酒屋さん顔負けな揚げ出し豆腐がおうちで!
このレシピの生い立ち
たっぷりの油で揚げるのは油の始末が大変だし、はねたら怖いし。
そう思って、油多めでカリッと焼いたら、ちゃんと揚げ出し豆腐に。以来、うちの揚げ出し豆腐はこれです。

フライパンで!少しの油で!揚げ出し豆腐

たっぷりの油で揚げなくていいんです。表面カリッと中ふんわりの居酒屋さん顔負けな揚げ出し豆腐がおうちで!
このレシピの生い立ち
たっぷりの油で揚げるのは油の始末が大変だし、はねたら怖いし。
そう思って、油多めでカリッと焼いたら、ちゃんと揚げ出し豆腐に。以来、うちの揚げ出し豆腐はこれです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 一丁
  2. 片栗粉 大さじ3位
  3. サラダ油 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    豆腐はパックから出して4つに切り分けます。お皿に置いて30分ほど放置。
    水が出てきたらok。夏は冷蔵庫で。

  2. 2

    片栗粉を平らなお皿に取り、豆腐を一つずつ手でそっと転がして全ての面に片栗粉がまぶしつけられるようにします。

  3. 3

    フライパンに油を熱しておきます。火は強めの中火。

  4. 4

    粉をまぶした豆腐はすぐに2のフライパンにおき焼き始めます。

  5. 5

    箸とフライ返しを使ってそっとひっくり返して豆腐の表面を焼いていきます。一面につき15秒から20秒を目安に。

  6. 6

    何度か返して焼き、全面がカリッとしたらお皿に取ります。

  7. 7

    大根おろし、ネギ、生姜、などの薬味をのせ、市販のめんつゆをかけて出来上がり。iPadの写真はなぜ横になってしまうんだ?

  8. 8

    使用する油が少ないので様々な油が試せます。胡麻、グレープシード、オリーブ、ピーナッツ、などいろいろ風味が違うんで楽しい。

コツ・ポイント

たっぷりめにしっかり片栗粉をまぶしつけること。
こうすると焼いてる時に油はねしません。
ひっくり返す時、お箸を刺したり片栗粉の皮を破いてしまうと油がはねます。
お箸だけでかえそうとしないでフライ返しを使ってやさしく転がすようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ