圧力鍋でとろとろ豚の角煮

ユアイ @cook_40196427
甘めの角煮です。
ガスからIHになったので久しぶりに自分のレシピで作り、訂正と画像も追加しました。2015/01/15
このレシピの生い立ち
色々なレシピで作ってきましたが、これくら入れたらどうだろ?とやってみたところ一番納得出来る味になりました。
圧力鍋でとろとろ豚の角煮
甘めの角煮です。
ガスからIHになったので久しぶりに自分のレシピで作り、訂正と画像も追加しました。2015/01/15
このレシピの生い立ち
色々なレシピで作ってきましたが、これくら入れたらどうだろ?とやってみたところ一番納得出来る味になりました。
作り方
- 1
豚バラを4cm角ぐらいに切り、フライパンで焼き目をつける。
油が沢山出て来たらキッチンペーパーで吸い取る。 - 2
4カップの水を鍋に沸かし、焼いた豚肉と薄切りにした生姜、青ネギを入れて10分くらい茹で、灰汁と油はすくって捨てる。
- 3
茹でている間に、大根は2cm幅のいちょう切りにして、■の調味料を合わせておく。
- 4
圧力鍋に、2の茹で汁カップ3(足りなければ水)を移し入れ残りはザルにあげ軽く流水で流す。
長ネギ、生姜はそのままでいい - 5
大根と調味料もいれ、加圧し、弱火で10分。
冷めるまで放置。 - 6
冷めたら、好みで水飴や砂糖等を加えて好みの味加減になるまで煮詰めて完成。
コツ・ポイント
水飴は、あったのでいれてみました。
焼きめを入れると崩れにくくなるので、一手間で見た目アップです。
朝や前日に加圧までしといて、夜食べる時に水分を飛ばす感じに適度に放置がコツです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18796010