圧力鍋でとろとろ豚の角煮

麦わら小僧
麦わら小僧 @cook_40119762

たまに食べたくなる一品!豚の角煮
圧力鍋でとろとろの豚の角煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
豚の角煮ってたまに食べたくなる一品ですよね。
味の濃いコクのある角煮が食べたいと思い作ってみました。

圧力鍋でとろとろ豚の角煮

たまに食べたくなる一品!豚の角煮
圧力鍋でとろとろの豚の角煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
豚の角煮ってたまに食べたくなる一品ですよね。
味の濃いコクのある角煮が食べたいと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~4人分
  1. 豚バラかたまり肉 400~500g
  2. 大根 1/4本(お好みで)
  3. ゆで卵 3個(お好みで)
  4. しょうが 1片
  5. 白ネギ(青い部分) 1本
  6. ※調味料
  7. ・酒 150ml
  8. ・醤油 100ml
  9. ・みりん 100ml
  10. ・砂糖 大さじ5
  11. ・赤味噌 大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンに油を敷き表面にサッと焼き色をつけます。

  2. 2

    圧力鍋に、豚バラ肉がつかるぐらいに水を入れネギとしょうがを入れたら蓋をして強火で圧がかかったら、弱火にして加圧で30分

  3. 3

    加圧している間に、ゆでたまごを茹でるか大根切っておきます。
    (ゆでたまごのレシピは連載してるので参考までどうぞ)

  4. 4

    ゆで汁を捨てて、豚バラは食べやすい大きさに切ってたまごと大根も一緒に鍋の中に!
    調味料を入れたら蓋をします。

  5. 5

    蓋をして強火で圧がかかったら、弱火にして加圧で30分コトコトと煮込んだら、火を止めて圧が抜けきったら蓋を開けます。

  6. 6

    器に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

必ず圧が抜けてから、蓋を開けましょう。
お汁は全部入れると辛くなるといけないので少し浸るくらいでいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
麦わら小僧
麦わら小僧 @cook_40119762
に公開
料理を作ることが好きで自分自身の記録として残してみようかと思い登録してみました。みなさんの料理を見ては日々勉強し、自分でひらめいたらまずはそこで作ってみる!そこで失敗したのならば、またそこでおいしさを追求して作ってみる!七転び八起きの精神ですかね(^^;そして最後には♪美味しい◎と言ってもらうことが最高の喜びなのかも(笑)たくさんの笑顔が見られるよう自分なりにガンバってみたいと思います。
もっと読む

似たレシピ