キャラ弁♡詰めるだけ フユニャン♡のり弁

農家の嫁様
農家の嫁様 @cook_40055261

詰めるだけの簡単のり弁です。忙しい朝にどうぞ♡
パーツを前日に作っておけば、朝はのせるだけ(≧∇≦)b
このレシピの生い立ち
姫ちゃん達のために(≧∀≦)

キャラ弁♡詰めるだけ フユニャン♡のり弁

詰めるだけの簡単のり弁です。忙しい朝にどうぞ♡
パーツを前日に作っておけば、朝はのせるだけ(≧∇≦)b
このレシピの生い立ち
姫ちゃん達のために(≧∀≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人用
  1. ごはん 適量
  2. 海苔 少々
  3. スライスチーズ 半分
  4. カニカマ 少々
  5. ハム 少々

作り方

  1. 1

    ご飯をなるべく平らに詰めます。

  2. 2

    海苔が縮むため、少し大きめに切った海苔をご飯に重ねます。
    お好みで、醤油&鰹節や昆布の佃になど入れてあげてね♡

  3. 3

    ハムで作った耳、チーズで作った傷を置きます。

  4. 4

    チーズで作った顔、目を置きます。海苔でパーツを貼ってね。
    ※目は黄色なので気になる方はチェダーチーズや薄焼き卵で作ってね

  5. 5

    カニカマの赤い部分を剥ぎ取り、マフラーにしたら出来上がり♡

  6. 6

    四角いお弁当箱だとこんな感じになります。

  7. 7

    暑い時期はチーズの下に保冷剤を置いて作業するとしやすいです。溶ける場合チーズを外す前に冷蔵庫などで休ませると外しやすいよ

  8. 8

    ご飯が完全に冷めたらのせて下さい。チーズが溶けちゃいます。
    前日に作るときは、ラップをして冷蔵庫等で保存して下さい。

コツ・ポイント

型紙を作った方がきれいに出来ると思います(^◇^;) 私は失敗しました(-_-;)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農家の嫁様
農家の嫁様 @cook_40055261
に公開
小学校4、6年生、高校1年生の姫ちゃま三姉妹のママです。優しい旦那様と旦那様の両親と同居の三世代♡七人家族。好き嫌いがあるので、毎日てんやわんやの大忙し。クックパッド様々です♪キャラ弁は平面を主に作っています。着色料は使いたくない人です。なるべく型紙をのせるようにしています♪スマホのアプリを利用。 現在コメント解放中♡日記→ブログに移動、気ままに更新中♪
もっと読む

似たレシピ