ベイクドチーズケーキ(重めver2)

nin
nin @cook_40021567

シンプルな材料で重めに、ver2。通常の倍量のクリームチーズを使って味、重量ともに重く。でもあっさりいただけます。

このレシピの生い立ち
会社の庶務さんからリクエストを受けて。今回もまた”重め”ということで、レシピID : 19856189のアレンジ版で。個人的にはあっさりしすぎたかも。

ベイクドチーズケーキ(重めver2)

シンプルな材料で重めに、ver2。通常の倍量のクリームチーズを使って味、重量ともに重く。でもあっさりいただけます。

このレシピの生い立ち
会社の庶務さんからリクエストを受けて。今回もまた”重め”ということで、レシピID : 19856189のアレンジ版で。個人的にはあっさりしすぎたかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmホール型1台分
  1. <ボトム>
  2.  ビスケット 70g
  3.  無塩バター 50g
  4. <生地>
  5.  クリームチーズ 400g
  6.  砂糖 60g
  7.  マスカルポーネ 100g
  8.  玉子 1個
  9.  薄力粉 30g
  10.  レモン果汁 大さじ1杯
  11.  グラン・マルニエ、またはオレンジキュラソー 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    <前準備>
    クリームチーズと玉子を室温に戻しておく。

  2. 2

    ビスケットを袋に入れ、麺棒などで叩いて細かく砕く。

  3. 3

    砕いたビスケットに溶かしバターを加えてしっかりと揉み混ぜ、バター(分量外)を塗った型の底にしっかりと敷き詰める。

  4. 4

    クリームチーズをクリーム状になるまで泡立て器で練り、砂糖を加えてしっかり混ぜ合わせる。

  5. 5

    マスカルポーネを加えてよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    溶き玉子を加えてよく混ぜる。

  7. 7

    ふるった薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  8. 8

    レモン果汁とグランマルニエを加えてさらによく混ぜあわせる。

  9. 9

    手順3の型に流しいれ、2~3cm高さから数回落として空気を抜く。

  10. 10

    170℃に予熱したオーブンで、170℃で35~40分焼く。

  11. 11

    焼けたらケーキクーラーなどの上で冷まし、冷めたら冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

前準備でクリームチーズはレンジ500W×1分30秒程度加熱でも軟らかくなります。 今回はチーズの味をメインにする分量としていますが、酸味が欲しい方はレモン果汁を大さじ2~3にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ