作り方
- 1
沸騰した鍋にヘタをとったプチトマトを入れる。
30秒〜1分ほどで皮がやぶれてくる。 - 2
あみじゃくしですくって冷水の中へ。
しばらく冷ましてから、皮をつるっとむいていく。 - 3
皮のやぶれていないものは、つまようじでつんつんつつくと皮がはじけます。
- 4
20個ずつ鍋に入れ、その間に冷水にとったものをむいてボウルに入れる。冷水にとったら、ヘタをとりながら次の分鍋に入れる。
- 5
300〜350個ほどのプチトマトを1時間半でやっつけました。
- 6
きれいにむけたものはコンポートに、それ以外はそのまま冷凍しました。
コツ・ポイント
熱湯に入れるので畑から採ってそのままですが、ヘタは必ずとっておきます(ゆでた後では実がくずれてしまうため)。
鍋のお湯はぐらぐら煮立っている方がいいみたい。
皮に切れ目は入れません。皮が破れなかった場合はつまようじでつつくとむけます。
似たレシピ
-
超簡単♬プチトマトの湯むき☆ポチっとな♬ 超簡単♬プチトマトの湯むき☆ポチっとな♬
ミニトマトをつまようじで、ぽちっと刺してお湯につけると・・♬つるん♪と、か~んたん♡にむける裏技?ハマる~★ kyonmi -
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジも使わず♡ツルンと湯むきプチトマト レンジも使わず♡ツルンと湯むきプチトマト
離乳食にもオススメ♪お鍋もレンジも使わず超簡単なプチトマトの湯むき方法です(*ˊᵕˋ*)♡2016.8.8 話題入り♡ クックエリー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18800839