簡単♪本格ぜんざい(甘さ控えめ)

梅ミッキー
梅ミッキー @ume3
愛知県

初心者さん大歓迎♡
小豆の浸漬不要で1時間で完成♡
ポイント3つで、ふっくら小豆たっぷりの和菓子屋さん風な仕上がりです♪
このレシピの生い立ち
普段は小豆缶から作る簡単ぜんざいでしたが、乾燥小豆から作るお母さんの美味しいぜんざいには敵いません!!
これからは乾燥小豆からぜんざいを作りたいと思い、調理工程を簡単にしてレシピをおこしました(^-^)

簡単♪本格ぜんざい(甘さ控えめ)

初心者さん大歓迎♡
小豆の浸漬不要で1時間で完成♡
ポイント3つで、ふっくら小豆たっぷりの和菓子屋さん風な仕上がりです♪
このレシピの生い立ち
普段は小豆缶から作る簡単ぜんざいでしたが、乾燥小豆から作るお母さんの美味しいぜんざいには敵いません!!
これからは乾燥小豆からぜんざいを作りたいと思い、調理工程を簡単にしてレシピをおこしました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小豆 250g
  2. 三温糖(砂糖) 150~180g
  3. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    厚手の鍋に、水洗いした小豆とひたひたの水(目安1000㏄)を入れ、強火にかける。
    ※写真の鍋はルクルーゼ使用

  2. 2

    沸騰後、弱火で豆が芯まで柔らかくなるまで煮る(目安1時間)。
    ★ポイント①
    小豆が水面に出そうなら差し水をする。

  3. 3

    三温糖、塩で調味して完成。
    ★ポイント②
    砂糖は数回に分けて入れ、好みの甘さで調整する。

  4. 4

    ★ポイント③
    砂糖は三温糖が特におすすめ!甘みが濃厚でコクも強く風味が良いです!!一気に味のレベルが上がります(笑)♪

コツ・ポイント

・工程②の差し水の目安は250ccです。

・ポイント①②③+調味するタイミングだけ要注意!
小豆を親指と中指で軽く押さえて潰れる程度まで煮えてから調味しましょう!砂糖を入れてからは、加熱しても小豆はそれ以上柔らかくなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梅ミッキー
に公開
愛知県
【クックパッドアンバサダー2021〜2024】栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーターInstagram→@umemickey_kitchen『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪時短技、常備菜も得意♪愛知県在住。2人の男児(9歳、5歳)の母で、フード関係の仕事をしています。毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で20年目!!
もっと読む

似たレシピ