昭和のコーンスープ

たろう713 @cook_40101315
約40年前の家庭料理教室で 習い、いまだに作り続けている 懐かしいスープです。♪
朝食にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
昭和の時代、デパート屋上に良く連れて行って貰ってました。そのレストランのお子様ランチに付いてきてた様なスープです。
これを飲むとその頃が懐かしく思い出す味です
昭和のコーンスープ
約40年前の家庭料理教室で 習い、いまだに作り続けている 懐かしいスープです。♪
朝食にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
昭和の時代、デパート屋上に良く連れて行って貰ってました。そのレストランのお子様ランチに付いてきてた様なスープです。
これを飲むとその頃が懐かしく思い出す味です
作り方
- 1
玉ねぎ・ピーマン・ベーコンを微塵切りにする。
- 2
鍋にバターを入れて、1の材料を炒める
- 3
野菜がしんなりして、ベーコンにもバターが回ったら、小麦粉大2を振りかける。←ルー作りです。
- 4
鍋を火から下ろして、菜箸でぐるぐる混ぜる。
- 5
小麦粉が、直ぐに馴染ます。
- 6
鍋を中火にかけ、初め200ccの水を6,7回に分けて溶かしていく。
沸かして、トロミを出していく。 - 7
次に又、水200ccを何回かに分けて入れ、全部入れ終われば、次の200ccを一気に入れる。
- 8
7の鍋に、コンソメ 1個、コーンを入れて沸かす。
味を見て、この時点でしょっぱくても良い。 - 9
沸いてきたら、スイートコーンクリーム缶を入れ、ひと煮立ちさせる。
- 10
塩胡椒して味見る
- 11
牛乳200ccを入れる。
もう一度、味を見て、塩で仕上げる。
ベーコンに塩分あるので気をつけて味付けて下さい
コツ・ポイント
サラサラした薄いスープですが、優しいお味です。
ベーコンの味が野菜を引き立ててます。
味の素入れるように習いましたが、今は入れていません。
習った時は、アオハタコーンにアオハタクリーム状コーンを入れてました。
(今は、自家製冷凍コーン)
似たレシピ
-
変わらない味コーンスープ!うまい! 変わらない味コーンスープ!うまい!
一手間加えて本格的!約30年前に家庭科の授業で作ったスープです(笑)。生クリームで濃厚に。牛乳ならたくさん出来ます! けいこん2008 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18802239