ワサビが決め手☆豚バラ3色まきまき♪

野菜を豚肉で巻いて、ワサビ麺つゆで照り照りに!麺つゆであっさりだけど、ワサビでしっかり味に♪ご飯が進むよ~♪お弁当にも♡
このレシピの生い立ち
昔からウチで良く作ってる、バラ肉の野菜巻きです。
季節の野菜を使って、作ってみました♪
Tに捧ぐ。
ワサビが決め手☆豚バラ3色まきまき♪
野菜を豚肉で巻いて、ワサビ麺つゆで照り照りに!麺つゆであっさりだけど、ワサビでしっかり味に♪ご飯が進むよ~♪お弁当にも♡
このレシピの生い立ち
昔からウチで良く作ってる、バラ肉の野菜巻きです。
季節の野菜を使って、作ってみました♪
Tに捧ぐ。
作り方
- 1
※今回は太いオクラなので、加熱後2つ割にして使ってます。普通サイズなら1個に付き1本でも。
- 2
オクラはレンジで加熱。水をかけて冷やし水気を拭いておく。普通サイズのオクラで600wで20秒くらい。加熱しすぎに注意!
- 3
ニンジンはオクラやコーンとサイズを合わせた拍子切りを4本用意。塩茹でして冷ましておく。
コーンは水を拭いておく。 - 4
オクラ、コーン、ニンジン、各1本づつを1セットとする。
- 5
豚バラ肉1枚でクルクルと巻く。
端は少し顔をのぞかせるくらいで良い。 - 6
茶こしを使って、全面に薄く片栗粉をまぶし、手で握って形を整える。
- 7
ワサビをみりん少々で溶き伸ばしておく。
- 8
フライパンにサラダ油を熱し、巻いた肉を並べ焼く。(中火)1面焼けたら転がして、全面肉の色が変わるまで焼く。
- 9
一旦火を止め、余分な油を拭きとり、麺つゆを回しかける。中火で転がしながらつゆを煮詰める。
- 10
つゆが少しになったら、溶いたワサビを入れ、転がして、照りが出たら出来上がり♪
- 11
フライパンに残ったソースもかき集めて上に乗せると良いよん♪
- 12
ワサビは味を引き締めますが、ツンと来るほどではありません。
刺激が欲しい場合は、別にワサビを添えると良いでしょう。
コツ・ポイント
・オクラは大きさや量により、加熱時間が変わります。柔らかくなりすぎると美味しくないので、加減しながら加熱して下さい。
・もちろん、レンジではなく普通に茹でても良いです~♪
・ワサビは出来上がる直前に加えるのがコツ。
・野菜はあるものでも!
似たレシピ
-
彩り肉巻き ~大人のわさびソース~ 彩り肉巻き ~大人のわさびソース~
お肉を巻くだけで野菜が一気にメインに早変わりする彩り肉巻きは、お弁当にも大活躍!たまにはわさびで味変して、おつまみにも♪ JA愛知厚生連 -
-
-
梅とわさびで♪もりもり豚バラ照り丼♪ 梅とわさびで♪もりもり豚バラ照り丼♪
肉厚ジューシーな豚バラをどど~んとのせた丼♪梅+ワサビいりのたれでさっぱり、でもご飯の進む美味しい照り丼になりました^^CoffeeCoco
-
-
-
豚バラのニンニク照り焼きコク醤油☆★ 豚バラのニンニク照り焼きコク醤油☆★
照り照りに玉葱までしっかり味付けしたらご飯が進むおかずの出来上がり^^鶏でも豚でも美味★トロトロの目玉焼きを添えて♪ ruru1231 -
-
-
-
その他のレシピ