圧力鍋で作る逆さまつぶつぶ塩味おはぎ☆

ぱんだ170071
ぱんだ170071 @cook_40088862

もち米を潰さないので、つぶつぶの食感がクセになります!
圧力鍋(無水鍋)で簡単に作れる塩味が効いたおはぎです!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんがお彼岸になるといつも美味しいおはぎを作ってくれてます!

圧力鍋で作る逆さまつぶつぶ塩味おはぎ☆

もち米を潰さないので、つぶつぶの食感がクセになります!
圧力鍋(無水鍋)で簡単に作れる塩味が効いたおはぎです!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんがお彼岸になるといつも美味しいおはぎを作ってくれてます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あずき 2合
  2. あずきが浸る程度の水 2回分
  3. 3合分
  4. 砂糖 400g
  5. コーヒースプーン1杯
  6. もち米 8合
  7. 6合5尺分
  8. 塩水 適量

作り方

  1. 1

    ☆あずき作り☆

  2. 2

    圧力鍋にあずきとあずきがひたるぐらい水を入れ、火にかける

  3. 3

    沸騰したら、火を消して、圧力鍋の圧力が下がるまで待つ

  4. 4

    圧力が下がったら、圧力鍋に水をかけて、蓋をあける

  5. 5

    圧力鍋の中のお湯を捨てる

  6. 6

    再びあずきが浸る程度に水を入れて、沸騰させる

  7. 7

    沸騰したら、火を止め、圧力鍋の圧が下がったら、水をかけて蓋をあける

  8. 8

    圧力鍋の中のお湯を捨て、あずきが煮えてることを確認する

  9. 9

    8に水を3合分と砂糖を入れて煮詰める

  10. 10

    砂糖が溶けたら、塩を入れる

  11. 11

    鍋の底が見えたら、火を止めてそのまま放置する

  12. 12

    ☆もち米作り☆

  13. 13

    もち米と6合5尺分の水を炊飯器に入れて、10〜15分放置

  14. 14

    いつもどおりもち米を炊く

  15. 15

    ☆おはぎ作り☆

  16. 16

    塩水を用意

  17. 17

    塩水を手につけて、もち米を握る

  18. 18

    中にあんこをいれたら、出来上がり

コツ・ポイント

もち米は潰さないほうが食感がいい!
塩水を手につけることで塩味が少し効いた美味しいおはぎになります!
もち米を炊く際に水を少なめにすることでべちゃべちゃしたおはぎになりません!
あずきを作る際に最後に塩味を入れることで甘すぎになりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱんだ170071
ぱんだ170071 @cook_40088862
に公開

似たレシピ