圧力鍋で手作りぼた餅

mmchopin @cook_40037603
小豆を圧力鍋で炊いて、もち米を炊飯器で炊いて、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
ぼた餅が急に食べたい!という家族のリクエストに応えて作りました。
圧力鍋で手作りぼた餅
小豆を圧力鍋で炊いて、もち米を炊飯器で炊いて、簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
ぼた餅が急に食べたい!という家族のリクエストに応えて作りました。
作り方
- 1
小豆は、よく洗い、水から沸騰させ、2,3分湯がき、ざるに揚げ水けを切ります。
- 2
圧力鍋に1を入れ、水を3カップ入れ、すのこをのせ、加圧13分で、その後自然放置。
- 3
2に、すのこを取り除き、砂糖を加えて、10分ほど煮詰めます。
- 4
もち米は、洗い、炊飯器で炊きます。
- 5
炊きあがったもち米をお好きな形に丸めてください。(私は、まん丸)
- 6
餡をラップの上に置き、手のひらでぺったんこにします。(ラップで餡を挟むようにすると手が汚れません)
- 7
6に5をのせます。
- 8
ラップごとくるむような感じにし、ラップごとおにぎりの要領で握って完成です。
コツ・ポイント
圧力鍋で加圧する際、すのこをかぶせるのは、蒸気口をふさがないようにするためです。
もち米100%で作りましたが、うるち米を30%~50%加えの配合にしてもよいようです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17607961