おはぎ

ならゆみこ @cook_40044316
圧力鍋で簡単に気軽に小豆が炊け、餅米も炊飯器で炊いてます。
このレシピの生い立ち
昔から母が作ってくれた定番の「おはぎ」を自分なりに簡単に作ってみました。
おはぎ
圧力鍋で簡単に気軽に小豆が炊け、餅米も炊飯器で炊いてます。
このレシピの生い立ち
昔から母が作ってくれた定番の「おはぎ」を自分なりに簡単に作ってみました。
作り方
- 1
小豆は洗ってから1~2時間水につけておく。
餅米、米も洗ってからザルにあげておく。 - 2
小豆は圧力鍋に入れ、蓋をしないで沸騰したらすぐにゆで汁をこぼす。また圧力鍋に小豆を入れ、小豆がかぶる水を入れ、火をつけ5分くらいして圧力がかかったら10分蒸らす。
- 3
圧力鍋の蓋を外し、砂糖(三温糖)と塩ひとつまみ入れて、水分がなくなるまで混ぜながら煮詰める。
- 4
餅米と米は一緒に炊いて冷ますし、しゃもじで少しつぶしてもちもち感をだす。
- 5
ラップに、スプーンで小豆を乗せ丸く広げ、真ん中に餅米を乗せて包みこむ。餅米をきな粉&砂糖で包んでも美味しいです。
コツ・ポイント
ラップを使い綺麗に包めます。
保存するときは、冷めてから一つずつラップでくるみ、ジップ袋に入れ冷凍。解凍するときは自然解凍。
ブログ「癒しの香り絵」
http://ameblo.jp/hanakarintan/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17764184