里芋と切干大根のお味噌汁

てーぶるすぷーん
てーぶるすぷーん @cook_40050927

里芋、切干大根、油揚げ入りの味噌汁です。
里芋のとろりとした所が好きです。
このレシピの生い立ち
子どもの頃から好きだったお味噌汁の具です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 里芋 2~3個
  2. 切干大根 10~15g
  3. 油揚げ (7×7㎝)1枚
  4. だし汁 3カップ
  5. 味噌 大さじ4
  6. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    里芋は皮を剥き7㍉程にスライスし下ゆでしておく。ぬめりが好きならぬめりを少し残す。ぬめりが苦手ならさっと水洗いする。

  2. 2

    切干大根を水に浸し戻す。戻ったら適当な大きさに切る。油揚げは油抜きし千切りにする。

  3. 3

    だし汁に里芋、切干大根、油揚げを入れ煮る。お好みの味噌を溶き少し煮る。碗に盛り付けたらネギをのせる。

  4. 4

    *我が家は赤みそ派なので3/4赤、1/4はこうじ味噌を入れます。味噌はそれぞれの土地の味噌でどうぞ・・・。

コツ・ポイント

里芋を下ゆでしておくことです。里芋のぬめりはお好みで調節してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

てーぶるすぷーん
に公開
*表紙の「手毬」は以前、金沢に居る時に習って作ったものです。時々レシピの内容、見直ししています。愛知出身(結婚後、住んだ県は、静岡・愛知・岐阜・石川・滋賀・富山)2024.12から愛知地元に帰りました。
もっと読む

似たレシピ