余った伊達巻 おでんの具 巾着に⁈

ユカフェ
ユカフェ @cook_40086776

伊達巻の残りをイタリアンな(?)巾着に!おでんのダシで煮る事で市販の伊達巻の甘さも程よくなって、それがなかなか合うのだw
このレシピの生い立ち
お正月の伊達巻が不人気でたくさん余ってしまった上に、賞味期限がせまっていたので…。

余った伊達巻 おでんの具 巾着に⁈

伊達巻の残りをイタリアンな(?)巾着に!おでんのダシで煮る事で市販の伊達巻の甘さも程よくなって、それがなかなか合うのだw
このレシピの生い立ち
お正月の伊達巻が不人気でたくさん余ってしまった上に、賞味期限がせまっていたので…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

巾着6個ぶん。
  1. 伊達巻 5〜10ミリのスライス6個
  2. 油揚げ 3枚
  3. トマト 6切れ(伊達巻の半分のサイズくらい)
  4. とろけるmixチーズ 適量
  5. 爪楊枝 6本

作り方

  1. 1

    油揚げを湯通しして油抜きする。

  2. 2

    半分に切って巾着にする。(お稲荷さんみたく)

  3. 3

    2の油揚げに、スライスした伊達巻、トマト、チーズを入れて爪楊枝でとめる。(細かくとめるとチーズがはみ出にくいかも^^)

  4. 4

    おでんの他の具と一緒に煮る。鍋がぎゅうぎゅうの時は、中身が出ないように、別鍋に汁をいれて煮る。
    出来上がり!

  5. 5

    トマトやチーズの代わりに、とろろとか、とろろ昆布とかをいれてもイイかも♪( ´▽`)

  6. 6

    伊達巻の食感は煮るとハンペンに似ています。トマトとチーズを入れることで、巾着を噛んだ時にジュワッとした汁気が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユカフェ
ユカフェ @cook_40086776
に公開
H24とH26生まれの姉弟がいます。子どもと旦那に喜んでもらえるご飯やおやつを日々試行錯誤中!
もっと読む

似たレシピ