ひきわり納豆もどき

swissmama @cook_40129064
soyaflocken で作るひきわり納豆
このレシピの生い立ち
日本の様に小粒の大豆が手に入らないので既に熱処理されているこの大豆で試してみました。
ひきわり納豆もどき
soyaflocken で作るひきわり納豆
このレシピの生い立ち
日本の様に小粒の大豆が手に入らないので既に熱処理されているこの大豆で試してみました。
作り方
- 1
soyaflockenをざっと洗う
- 2
圧力鍋にひたひたの水を入れ蒸気が出てから約15分
- 3
水道の下におきに圧力鍋の圧を下げる
- 4
蓋を開け、約50度まで下げる。
- 5
消毒しておいた容器に入れ納豆1パックを平均に混ぜる
- 6
クッキングホイールをかぶせ穴を数ヵ所に開ける
- 7
約50度のオープンに入れ一晩発酵させる
- 8
小分けにしてラップに包みziplockに入れて3-4日冷蔵庫で休ませる
- 9
もう一度包み直して冷凍保存する。
コツ・ポイント
約50度に保てれば成功‼️
消毒をしっかりする。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
スパゲティ de 納豆ごはんモドキ スパゲティ de 納豆ごはんモドキ
お米の高騰が収まるのにもう少しかかりそうな今日この頃、「何かコスパの良いものをご飯の代わりにできないか?」といろいろ思案の末、スパゲティを細かくしてご飯モドキを作るという作戦にたどり着きました(※スパゲティ de ご飯モドキ参照)!お米に似たパスタとしては「クスクス」がありますが、入手しやすいスパゲティを使った方がより利便性が高いかと。以前にもこの細かくしたスパゲティをご飯代わりにいろいろ合わせて食べてみましたが、今度はこれを使って納豆ごはんモドキに!まあ、レシピというより、このスパゲティのご飯モドキを使った食べ方ですが、納豆もこの細かくしたスパゲティになかなかよく合います!意外なほどに違和感なくBuono!ですよ☆ 平中なごん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18809221