鯵のソースマリネ

かなびっち
かなびっち @cook_40072998

簡単なのに、ピーマンとタマネギの旨味、レモンとトマトの酸味が加わっただけで、市販のソースが違うものになるみたいです♫
このレシピの生い立ち
母のオリジナル?かどうかは知りませんが、母世代には人気のレシピらしいです。日持ちもするし、ピーマンが好きになるかもしれない、そんなレシピです。。この脇役のピーマン、かなりいい仕事します!!

鯵のソースマリネ

簡単なのに、ピーマンとタマネギの旨味、レモンとトマトの酸味が加わっただけで、市販のソースが違うものになるみたいです♫
このレシピの生い立ち
母のオリジナル?かどうかは知りませんが、母世代には人気のレシピらしいです。日持ちもするし、ピーマンが好きになるかもしれない、そんなレシピです。。この脇役のピーマン、かなりいい仕事します!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2匹
  2. ○塩・コショウ・小麦粉 適量
  3. ピーマン 1個
  4. 玉葱 1個
  5. ミニトマト(普通のトマトでも○) 6個(1個)
  6. ○ソース 80cc
  7. 40cc(ソースの半量)
  8. ○ポッカレモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉葱とピーマンは5ミリ以下の輪切り、ミニトマトは3等分に輪切りにする。玉葱を水にさらしておく。

  2. 2

    浅くて広いタッパに、ソース・水・ポッカレモンを入れ、よく混ぜる。玉葱が一番下になるようにして野菜を全部ソース液に入れる。

  3. 3

    鯵を3枚におろし、皮とぜいごを一緒に取り、真ん中の小骨を毛抜きで取る。軽く塩こしょうする。

  4. 4

    食べやすい大きさに切りキッチンペーパーで水分を取る。小麦粉を入れた袋に入れ空気を入れて振り回す。綺麗に粉がつきます。

  5. 5

    フライパンに大さじ2位の油をしき、余分な粉を落とした鯵を両面にこげ色がつくまで中火で焼く。

  6. 6

    鯵が熱いうちに、ソース液にからめ、冷蔵庫で寝かせて完成。
    30分〜3日後くらいまでおいしくいただけます。

コツ・ポイント

ソースは何でもいいと思います。水で薄めればいいので♪寝かせて(冷めて)おいしい料理ですが、鯵が熱いうちの「味見」と称した「つまみ食い」、これはこれで結構美味しいので、調理者はぜひお試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かなびっち
かなびっち @cook_40072998
に公開
秋田在住。子供が生まれて、日記滞っていますが、また落ち着いたらゆっくりお料理したいです。
もっと読む

似たレシピ