バナナとチョコのマーブルケーキ★浦和風

るんるんテンテン
るんるんテンテン @cook_40192000

炊飯器で作るマーブルケーキをお鍋で作ってみました。
このレシピの生い立ち
テレビで紹介されていた炊飯器で作るマーブルケーキです。
炊飯器を持ってないのでお鍋で作ってみました。アイスクリームを添えてみました。
さいたま市は、ケーキの消費量が高く、ケーキ屋さんがたくさん立ち並ぶ街だそうです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. バナナ生地をつくる
  2. バナナ 100㌘
  3. ココア生地を作る
  4. ホットケーキの素 100㌘
  5. ココアパウダー 17㌘
  6. グラニュー糖 20㌘
  7. 溶き卵 1/2個
  8. 牛乳 75㏄
  9. 溶かしバター 10㌘
  10. トッピングはお好みで
  11. 生クリーム・いちご 適量
  12. バニラアイスクリーム 適量

作り方

  1. 1
  2. 2

    焦げ付かないように炊飯器の内釜にバターを塗る。

    バナナをすりこぎかマッシャーを使って粗く潰す

  3. 3

    別のボウルで
    ココア生地を作る
    粉を振るい
    溶き卵、牛乳、溶かしバターの順番に混ぜていく。

  4. 4

    バナナ生地に
    ココア生地を
    流し込み、
    ボウルの中でさっくり軽く混ぜる★均一に混ぜないこと

  5. 5

    炊飯器で40分
    釜からひっくり返して取り出す。
    お鍋では極弱火で30分、時々なべ底を塗れたふきんで冷やしました。

  6. 6

    焼き立てのマーブルケーキに、冷たい生クリームを添えて、苺を飾る。
    今回はバニラアイスクリームにしました。

  7. 7

    ↑→アイスが溶けるのでガラスのコップに入れて
    コップを前もって凍らせておくと良いです。

  8. 8

    マーブルの模様が上手く出なかったのは、バナナ生地の潰しが足りなかったのと牛乳の半量をこちらに混ぜた方が良かったかも

コツ・ポイント

★バナナ生地とココア生地はさっくり軽く混ぜる。
混ぜすぎるとマーブル模様が出ない!!!
炊飯器の蓋を開けて、焼きが浅かったら、もう一度蓋をしてスイッチを押す。
鍋に生地を流し込んだ時にトントンしなかったので表面が凹凸のまま

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

るんるんテンテン
に公開
料理は苦手なんですが、美味しそうなレシピをたくさん見つけて、楽しみながら作って、お台所に立つのが好きになりたいと思っています。。。。。つくれぽをメインにお料理を覚えていきたいです♡★ ごはん日記も時々アップしてます。
もっと読む

似たレシピ