簡単時短お弁当パートⅥ

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

前の日に準備できない、サボラー母のばたばたお弁当です。冷凍食品に頼らず作りたい一心の毎朝のばたばたお弁当です

このレシピの生い立ち
とにかく前の日にさぼってしまって、朝バタバタです。冷凍食品はピンチ!!以外は極力使いたくないので、手作り、薄味で、頑張ってます。

簡単時短お弁当パートⅥ

前の日に準備できない、サボラー母のばたばたお弁当です。冷凍食品に頼らず作りたい一心の毎朝のばたばたお弁当です

このレシピの生い立ち
とにかく前の日にさぼってしまって、朝バタバタです。冷凍食品はピンチ!!以外は極力使いたくないので、手作り、薄味で、頑張ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. ご飯
  2. 今日は麦ごはん
  3. 牛肉と水菜のロール
  4. 牛肉(薄切り) 150g
  5. 水菜 1束
  6. 塩コショウ 少々
  7. きんぴらごぼう
  8. ゴボウ 1/4本
  9. 人参 1/4本
  10. かなぎちりめん 大さじ1
  11. 醤油 小さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. ほうれん草とカニカマのお浸し
  14. ほうれん草 2束
  15. カニカマ 2本
  16. あたた生だししょうゆまたは白だし 少々
  17. わかめの梅和え
  18. わかめ 戻して大さじ山もり1
  19. きゅうり 1/3本
  20. 梅干し 1個分の果肉
  21. お好みで生姜

作り方

  1. 1

    牛肉は6等分で、塩コショウをします。
    水菜をぎゅうっと束ねて、牛肉を巻きます。

  2. 2

    油を引いて焼きます。

  3. 3

    ほうれん草はパパッと洗って、レンジでチンし、水にさっとさらして絞った後、切っておきます。

  4. 4

    続けてそのまま、ごぼう、人参を洗って、千切りし、ごぼうは水にさらします。

  5. 5

    2のフライパンをそのまま、油が足りなければ足して、かなぎちりめんを炒め、生姜はお好みでいれ、カリッとさせます。

  6. 6

    4を入れ、油が回ったら、水大さじ2、醤油、みりんを入れ煮詰めます。

  7. 7

    ほうれん草にカニカマをほぐして入れ、白だし少々で味付けます。納豆のたれとかもいけます。

  8. 8

    きゅうりは薄く輪切りし、わかめと、細かく刻んだ梅と和えます。

コツ・ポイント

洗わず同じフライパンの連続使いと電子レンジで、手作り弁当です。
余裕があれば、前の日にゴボウやホウレンソウ、水菜を洗っておくと、ばたばたせずに済みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ