炊飯器で!とろける豚角煮。

茹で汁さえも捨てない!とことん使えるものは使います!
今回はラーメンスープにしちゃいました☆
このレシピの生い立ち
圧力鍋はないし、ずっとガスをつけているのも面倒。
そんな試行錯誤の末にこの形に。
作っている最中に、モニター商品の紹興酒「塔牌」が届いたので、使用してみました。
いい香りがつきました~!
炊飯器で!とろける豚角煮。
茹で汁さえも捨てない!とことん使えるものは使います!
今回はラーメンスープにしちゃいました☆
このレシピの生い立ち
圧力鍋はないし、ずっとガスをつけているのも面倒。
そんな試行錯誤の末にこの形に。
作っている最中に、モニター商品の紹興酒「塔牌」が届いたので、使用してみました。
いい香りがつきました~!
作り方
- 1
豚バラを切る。豪快に切ってOK。5センチ×5センチ位。
鍋で豚バラの表面がカリッとするまで焼く。 - 2
鍋から肉を取り出し、鍋を洗う。
鍋にたっぷりの水(分量外)を沸騰させ、肉、ねぎ、しょうがを入れて中火で1時間位煮込む。 - 3
肉についた脂を落とし、ゆで卵、調味料と共に、炊飯器へ。ネギが好きな方はそのままネギも☆
普通に炊飯。あれば玄米モード。
- 4
たまに炊飯器をあけて様子を見ながら、煮汁が半分位になるまで炊く。大体1時間から1時間半位。
- 5
お好みでからしをつけて召し上がれ~。
2日後位がより美味です。
レンジでチンしてあっためてください♪ - 6
ラーメンスープをつくる。
まずは、茹で汁を冷まし、浮いた脂を捨てます(重要!)。しょうがはそのまま!
- 7
水を1~2カップ足す。上記材料を入れて再び煮込む。
味噌風味が好きな方は、豆板醤と味噌を足しつつ。
- 8
少ししょっぱくなる程度まで煮詰めて出来上がり~。
水餃子スープとしても◎(*^_^*)今回は味噌にしました。
コツ・ポイント
本当に面倒な時は、1、2を省いていきなり3からでも大丈夫です。
紹興酒はもっと増やしてもおいしいかも。いい香りがつきます☆
酒、砂糖を省いて梅酒を使用してもおいしいです。
煮汁は後日チャーハンの味付けにも使えます。捨てないで!
似たレシピ
-
-
-
-
ほろり♡豚の角煮&ラーメン♪一石二鳥♪ ほろり♡豚の角煮&ラーメン♪一石二鳥♪
とろみのあるたれとお肉が絡みご飯によく合います!スープに麺を入れればラーメンの出来上がり♪得した気分です♪ yoko2015 -
-
❤トロロ~ンな豚角煮❤週末煮込みレシピ ❤トロロ~ンな豚角煮❤週末煮込みレシピ
時短レシピも美味しいけど、時間がある時にゆっくりコトコト丁寧に角煮を煮てみました。時間をかけた分、美味しさ100倍です❤ あっちきちっち -
その他のレシピ