豚の角煮

katttttan @cook_40063125
旦那の好きな角煮
大量に作り冷凍し、使いたい時に
ラーメンや、チャーハンなどにも活躍してます!
このレシピの生い立ち
お正月に作ったのが好評だったので
豚の角煮
旦那の好きな角煮
大量に作り冷凍し、使いたい時に
ラーメンや、チャーハンなどにも活躍してます!
このレシピの生い立ち
お正月に作ったのが好評だったので
作り方
- 1
豚バラの形を麺棒で整え、
フライパンで焼く - 2
フライパンで全面焼き色をつけ、好きな大きさに切る
- 3
焼き目がついた豚バラを圧力鍋の中にいれ、
適量の水と②のネギも加えて
30分くらい煮込む - 4
煮込んでる間に、
生姜はスライスし、
ゆで卵を作る。 - 5
ゆで卵は鍋にお湯を沸かして
そーと入れ、蓋をし、
5分後取り出し
すぐに氷水に卵をつける。 - 6
3のが煮込み終わったら
水と青ネギを捨てて、
③~⑨の材料を圧力鍋に入れる - 7
30分くらい弱火で煮込み、水ぽかったら蓋を外し弱火のままグツグツ煮る
この時焦げてしまわないように注意! - 8
卵を入れるタイミングはグツグツ煮てる20分前に投入!
- 9
お肉の具合を見て
大分味がしみてきたら出来上がり
一晩冷蔵庫で寝かすとホロホロの角煮ができます! - 10
また半熟の玉子の場合はこの汁をジッパーなどにいれ一晩経つと味がしみてますよー
コツ・ポイント
3の時に菜箸でスーッとささればいい感じの柔らかい角煮になります!
まださされなかったらもうちょっと煮込む!
味付けをしてからではとても時間がかかってしまうので丁寧に時間かけとかないと柔らかい角煮になりません(◞‸◟ㆀ)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20392614