ごろり角煮の中華カレー

ピヨピヨクラブ1号
ピヨピヨクラブ1号 @cook_40048984

角煮を入れた中華風のさらさらのカレーです.八角の風味が効いてます.
このレシピの生い立ち
神奈川と言えば,中華街.ボリュームのある角煮とさっぱりしたカレーを一緒に食べてみたくて作りました.

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10人分
  1. 豚バラブロック 800g
  2. じゃがいも(中) 2個
  3. 玉ねぎ(中) 2個
  4. 人参(中) 1本
  5. こくまろカレー 1箱
  6. オイスターソース 大さじ3
  7. 老酒 大さじ3
  8. 砂糖(上白糖) 大さじ1
  9. 醤油 小さじ1
  10. 八角 半分

作り方

  1. 1

    角煮は,ブロックを大きめの一口大に切り.フライパンで,全部の面に焼き色をつけます.

  2. 2

    圧力鍋に焼いた角煮を並べて,八角半分を入れて,水をひたひたに入れます。

  3. 3

    20分圧力をかけて,そのまま,冷めるまで,放置します.

  4. 4

    ジャガイモ,人参,タマネギを一口大に切ります.

  5. 5

    ジャガイモと人参は電子レンジの野菜の所でチンして、熱を加えてしまいます.

  6. 6

    カレーを作る鍋に,サラダ油を引いて,タマネギを軽く炒めます.さらさらの中華風なので,とろとろにはしません.

  7. 7

    圧力鍋が冷めたら,中の角煮を取り出し,ぬるま湯で,角煮の周りの油を落とします.

  8. 8

    圧力鍋に残ったスープは,上に浮いている油を丁寧に取ってから,漉して,カレーのスープにします.

  9. 9

    6の鍋に5のジャガイモと人参を加え,8のスープと水をくわえて、1200mlになる様に調整します.

  10. 10

    9の鍋に老酒、オイスターソースをそれぞれ大さじ2加えて,弱火で10分煮込みます.

  11. 11

    10にいったん火を止めて,カレー粉を割入れて、溶かします.弱火で,10分くらい煮込みます.

  12. 12

    7の角煮をフライパンにいれて、オイスターソースと老酒、砂糖を大さじ1入れます.醤油を小さじ1加えて,少し,炒めます.

  13. 13

    盛りつけは,ご飯をよそって,12の角煮をのせます。その上から,さらさらのカレーをたっぷり.

コツ・ポイント

人参とジャガイモは電子レンジでチンしておくので,溶け出してこない様にします.角煮の煮汁も使うので,八角の風味が楽しめます.角煮をカレーで煮込まずに,中華風の味を残しておくのがポイントです.

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ピヨピヨクラブ1号
に公開
週末クッキングパパです。食べ盛りの男の子二人に今日もおいしいと言ってもらえるように、工夫して作ってます。簡単に作れる料理を目指しています。
もっと読む

似たレシピ