レバーふっくら♪美味しいレバニラ炒め

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

レバーの下処理不要!でも、臭みが無く美味しいレバニラが作れます。
このレシピの生い立ち
レバーが苦手だった娘が、このレバニラをきっかけにレバー好きになりました。

レバーふっくら♪美味しいレバニラ炒め

レバーの下処理不要!でも、臭みが無く美味しいレバニラが作れます。
このレシピの生い立ち
レバーが苦手だった娘が、このレバニラをきっかけにレバー好きになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 鶏レバー 200~250g
  2. おろし生姜 小さじ1
  3. 塩、こしょう 少々
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. ニラ(食べ易い長さに切る) 1束
  6. もやし 1袋(200g)
  7. 料理酒 50cc
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 50cc
  9. オイスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏レバー(ハツ付きでも可)は目立つ血の固まりや白い筋を取り除き1口大に切り、おろししょうがと塩コショウを塗す。

  2. 2

    1に片栗粉を塗して、180℃の油でサッと揚げる(30秒~1分くらい※揚げ過ぎると跳ねる場合があるので注意)

  3. 3

    2の油を切り、フライパンに移し、もやしと一緒に軽く炒め、料理酒を加え煮立たせる。

  4. 4

    3のアルコール臭が気にならなくなったらニラと、めんつゆとオイスターソースを加え炒める。ニラがしんなりしたら完成。

  5. 5

    ※工程2で片栗粉は、しっかり目に塗す。分量で足りなければ少し足してください。

コツ・ポイント

レバーの生臭さは、100℃以上の温度で長時間加熱すると出るので、180℃の高温で短時間で揚げると軽減されます。
片栗粉を塗して揚げるので、レバーは、ふっくらジューシー。味の絡みも良いので美味しいレバニラに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ