F清助どんこの田ウナギ風炒め

「ふじのくにしいたけキャラバン隊」がおすすめする、しいたけがもっと好きになるおいしい50レシピ
このレシピの生い立ち
『食のプロフェッショナル』ふじのくに食の都づくり仕事人、中沢隆彌さん(中国料理 陸茶坊の総料理長)が考案。TV番組「料理の鉄人」の【しいたけ料理】対決で見事勝利した名シェフの、清助どんこを使った五味五色の精進料理です。
F清助どんこの田ウナギ風炒め
「ふじのくにしいたけキャラバン隊」がおすすめする、しいたけがもっと好きになるおいしい50レシピ
このレシピの生い立ち
『食のプロフェッショナル』ふじのくに食の都づくり仕事人、中沢隆彌さん(中国料理 陸茶坊の総料理長)が考案。TV番組「料理の鉄人」の【しいたけ料理】対決で見事勝利した名シェフの、清助どんこを使った五味五色の精進料理です。
作り方
- 1
清助どんこを水につけて戻し、石づきを取る。
- 2
1を、はさみで1~1.5㎝幅のひも状に切ったら、3等分にし、水気をよく取る。
- 3
かき百合根の形を整える。
- 4
グリーンアスパラガスのガクを取り、皮をむき4等分に切る。
- 5
パイナップルは皮と芯を取り、2~3㎝の大きさに切る。
- 6
白葱は斜めに1㎝幅位に切る。
- 7
赤パプリカを2㎝位の三角形に切る。
- 8
2に片栗粉をつけ160~170℃に熱した白絞油でからりと揚げる。(サラダ油でも可)
- 9
かき百合根、グリーンアスパラガス、赤パプリカを油通しする。
- 10
鍋に白葱を入れ軽く炒めたら、5、8、9を入れ炒め、☆の合わせ調味料を入れる。
- 11
味を調えて水溶き片栗粉を入れ最後に胡麻油をたらす。
- 12
パイナップルの皮を飾りつけた皿に、11を盛る。
コツ・ポイント
清助どんこの水気をよく取り、160~170℃の油でからりと揚げると、フライドポテトのようです。片栗粉に調味料が絡まると田ウナギを思わすシコッとした食感になります!
フルーツは、火を通すと酸味が強くなるため、完熟のものを使用してください。
似たレシピ
その他のレシピ