芽ひじきと鶏の煮物

お天気ママ。 @otenkimama
鉄分・良質のたんぱく質たっぷりの小鉢。
天然だしで仕上げているので、あっさりたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
妊婦検診で鉄分が足りないと、、、(--〆)
鉄分補給に作りました。
芽ひじきと鶏の煮物
鉄分・良質のたんぱく質たっぷりの小鉢。
天然だしで仕上げているので、あっさりたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
妊婦検診で鉄分が足りないと、、、(--〆)
鉄分補給に作りました。
作り方
- 1
芽ひじきは、10倍以上の水に浸ける。
- 2
油揚げは湯をかけて、しっかり絞る。(熱いので気をつけて)
- 3
とり肉=5ミリ角
人参=3ミリの拍子切り
油あげ=3ミリ幅
平らいんげん=2センチの斜め切り - 4
サラダオイルをひいたらいパンで、とり肉を炒める。
肉のまわりの色が変わればOK。(中火30秒) - 5
ひじきを入れて、油を回す。(中火30秒)
- 6
人参を入れる。(中火30秒)
- 7
油あげと●を加えて煮込む。(中火5分)
- 8
いんげんを加えて、汁気を飛ばすように煮る。(強火3分)
コツ・ポイント
2倍の量を作って小分けに冷凍して、お弁当にもなりますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18829642