青唐辛子でべっこう(漬け)

★さやん★
★さやん★ @cook_40051807

白身魚を唐辛子しょうゆで漬けたもの。
唐辛子がピリッとして美味しいです。
ホタテも美味しかったです。
このレシピの生い立ち
大島に行った時に島の名物だと言われて店で注文しました。漬けと言えばマグロと思っていましたが白身で青唐辛子に漬けたものは初めてでとても美味しかったです。島では漬けの事を「べっこう」と言うそうです。

青唐辛子でべっこう(漬け)

白身魚を唐辛子しょうゆで漬けたもの。
唐辛子がピリッとして美味しいです。
ホタテも美味しかったです。
このレシピの生い立ち
大島に行った時に島の名物だと言われて店で注文しました。漬けと言えばマグロと思っていましたが白身で青唐辛子に漬けたものは初めてでとても美味しかったです。島では漬けの事を「べっこう」と言うそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 白身魚刺身用 200グラム程度
  2. 青唐辛子 一本(辛さで調節)
  3. 醤油 出来れば刺身用大匙2
  4. 小さじ2
  5. みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    青唐辛子を刻み
    醤油:酒:みりん
    3:1:1
    位で全て混ぜる。

  2. 2

    刺身用の白身魚を漬ける(20分ほど)サワラ、タイ、カンパチなど。

  3. 3

    スーパーなどにある切れ端の集まったものでも美味しく頂けます。

コツ・ポイント

青唐辛子は凄く辛いものからそうでないものもあるので漬ける汁を味見して加減してください。
今回は2cmくらいの小さなものを使いましたが大島で購入してきた物でとても辛い!
ごま油を少々入れても美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★さやん★
★さやん★ @cook_40051807
に公開
作る事、食べる事は大好きですが、片付けが苦手ですー。もっと手際良く出来るようになりたいです。
もっと読む

似たレシピ