青唐辛子でべっこう(漬け)

★さやん★ @cook_40051807
白身魚を唐辛子しょうゆで漬けたもの。
唐辛子がピリッとして美味しいです。
ホタテも美味しかったです。
このレシピの生い立ち
大島に行った時に島の名物だと言われて店で注文しました。漬けと言えばマグロと思っていましたが白身で青唐辛子に漬けたものは初めてでとても美味しかったです。島では漬けの事を「べっこう」と言うそうです。
青唐辛子でべっこう(漬け)
白身魚を唐辛子しょうゆで漬けたもの。
唐辛子がピリッとして美味しいです。
ホタテも美味しかったです。
このレシピの生い立ち
大島に行った時に島の名物だと言われて店で注文しました。漬けと言えばマグロと思っていましたが白身で青唐辛子に漬けたものは初めてでとても美味しかったです。島では漬けの事を「べっこう」と言うそうです。
作り方
- 1
青唐辛子を刻み
醤油:酒:みりん
3:1:1
位で全て混ぜる。 - 2
刺身用の白身魚を漬ける(20分ほど)サワラ、タイ、カンパチなど。
- 3
スーパーなどにある切れ端の集まったものでも美味しく頂けます。
コツ・ポイント
青唐辛子は凄く辛いものからそうでないものもあるので漬ける汁を味見して加減してください。
今回は2cmくらいの小さなものを使いましたが大島で購入してきた物でとても辛い!
ごま油を少々入れても美味しかったです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
我が家の定番~白身魚の煮付け 我が家の定番~白身魚の煮付け
煮汁に水を入れないから、(高くて大きい魚屋さんの魚はもちろん、安くて小さいスーパーの魚でも・・・)身がしまって、美味しいんです!(^^)! 白身魚なら何にでも使えます(^^)v こくぼっち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18834244