親子カツ丼

あぁ
あぁ @cook_40025771

とにかく特徴は、経済的!
なのに、いつものカツ丼
なのに、カロリー減
いつもよりなんだかおいしい!
ポイントは油揚げ。
このレシピの生い立ち
ふいに油揚げを入れて見たらおいしかったこと。胸肉で作ってみても違和感なくさっぱり美味しくお値打ちで定番になったこと。

親子カツ丼

とにかく特徴は、経済的!
なのに、いつものカツ丼
なのに、カロリー減
いつもよりなんだかおいしい!
ポイントは油揚げ。
このレシピの生い立ち
ふいに油揚げを入れて見たらおいしかったこと。胸肉で作ってみても違和感なくさっぱり美味しくお値打ちで定番になったこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. 油揚げ 2枚
  4. 調味料
  5.  1人お玉多め1杯 250cc程
  6. 本だし 小さじ1~1.5
  7. 醤油 お玉少なめ1 30~40cc
  8. みりん お玉少なめ1 35~40
  9. 砂糖 大さじ0.5~1程

作り方

  1. 1

    煮汁を作る。油揚げの余分な油を洗い細かく 玉ねぎ薄切りにして煮汁でひと煮しておく。味はお好みですが私は甘め。

  2. 2

    カツを作るのに手が汚れる前にカツを作る下準備①小さめのボールに天ぷら粉を水でとろりとした状態に作っておく。

  3. 3

    下準備②肉の入っていたトレイにパン粉を広げる。・塩コショウ酒を片手でも扱えるよう蓋を開けるなどして手近に準備しておく。

  4. 4

    下準備③揚げたカツを並べてゆけるよう新聞を4つ折りにして上にキッチンペーパーを広げておく。これでカツを揚げる準備もOK!

  5. 5

    とり肉は皮をはずし、お好みの厚さに薄切り、まな板に並べ、肉たたきでたたき柔らかくする。塩コショウ酒を絡めるようにも見込む

  6. 6

    全部を2の水溶き天ぷら粉に投入。それを一枚づつパン粉の上に広げカツを仕上げてゆく。

  7. 7

    カツを揚げる。揚がったらら4のキッチンペーパーの上に並べてゆく。好きな大きさにカット。

  8. 8

    溶き卵といておく。

  9. 9

    では仕上げ。
    1の煮汁を温め、カツを投入。煮汁が浸ったところに絡まったら溶き卵を回し入れる。

  10. 10

    白身に良く火が通るように箸で混ぜながらしたら、火を止めて蓋をして蒸らす。
    出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉1枚で3人分では多すぎるくらいカツは出来ます。濃いめの味と思った煮汁で玉ねぎを煮ていると案外いい感&とじ丼としても味がはっきりしておいしい。油揚げを入れることで煮汁の味の含みがよくなります!胸肉でお値打ちヘルシーおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あぁ
あぁ @cook_40025771
に公開
コツをメモして目指すは軽やか料理♪
もっと読む

似たレシピ