水茄子のお漬物*マリネ風

kebeibiko @kebeibiko_cooking
さっと浅漬けも美味しいけれど水茄子のフルーティさを残しつつマリネは5~12時間。この間のよく冷えた食べ頃は絶品です!!
このレシピの生い立ち
生で瑞々しく食べられる水茄子ですが、しっかり冷やしたほうがフルーティさも格段とアップして美味しい。冷蔵庫で1時間ごとに食感の変化を観察しましたが、5時間から12時間までの間が其々美味しい範囲でした。12時間超になると茄子の色が悪くなるので。
水茄子のお漬物*マリネ風
さっと浅漬けも美味しいけれど水茄子のフルーティさを残しつつマリネは5~12時間。この間のよく冷えた食べ頃は絶品です!!
このレシピの生い立ち
生で瑞々しく食べられる水茄子ですが、しっかり冷やしたほうがフルーティさも格段とアップして美味しい。冷蔵庫で1時間ごとに食感の変化を観察しましたが、5時間から12時間までの間が其々美味しい範囲でした。12時間超になると茄子の色が悪くなるので。
作り方
- 1
水茄子はヘタ部分を切り取り縦に6等分、2,3cm程包丁で切り込みを入れ、
- 2
手で縦に裂きます。
- 3
ビニール袋に2の水茄子を入れ塩麹を加え袋をシャカシャカ振りながら万遍なく混ぜ合わせ、
- 4
更にレモン汁も加え同様に混ぜ合わせ、最後にオリーブオイルを加え同様に混ぜ合わせます。
- 5
袋の空気を出来るだけ抜き(なるべく空気に茄子の表面が触れないように)口を閉じ冷蔵庫で冷やし漬け込みます。
- 6
写真の茄子は、7時間漬けたものです。12時間以上経つと徐々に変色しますが24時間以内なら味に遜色は余りないです。
- 7
※お使いの塩麹の塩分量で加減して下さい。
コツ・ポイント
塩麹で漬けたので漬かり過ぎることはないです。ただ徐々に変色しますので半日以内に召しあがるのが瑞々しく美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ナスと玉ネギと漬物のマリネ ナスと玉ネギと漬物のマリネ
テレ東「男子ごはん」で紹介された「ナスと玉ねぎのマリネ」を参考に自分の好みでアレンジしました。オリーブの代わりに常備している青シソの実とシバ漬けを使ったことが決めてです。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
白菜の漬物で簡単、レタスのマリネサラダ。 白菜の漬物で簡単、レタスのマリネサラダ。
白菜の漬物がレタスをモリモリ食べられる洋風サラダに。少しピリッと&さっぱり味に粉チーズと卵が合う☆朝食・ランチにどうぞ。 まる78 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18838214