桃のコンポート(トレハロース使用)

ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763

桃の皮でうっすら桃色に染まったコンポート。砂糖の半分をトレハロースに置き換えると、いっそう美味しくなります。

このレシピの生い立ち
桃がたくさん手に入った時、コンポートを作りました。トレハロースを使うとさっぱりした甘さで美味しかったです。トレハの使い方は、林原のHPより『ル・パティシエ・タカギ』高木シェフのコンポートレシピを参考にしています。

桃のコンポート(トレハロース使用)

桃の皮でうっすら桃色に染まったコンポート。砂糖の半分をトレハロースに置き換えると、いっそう美味しくなります。

このレシピの生い立ち
桃がたくさん手に入った時、コンポートを作りました。トレハロースを使うとさっぱりした甘さで美味しかったです。トレハの使い方は、林原のHPより『ル・パティシエ・タカギ』高木シェフのコンポートレシピを参考にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~8人分
  1. 桃(なるべく赤いもの) 3個
  2. レモン 大さじ2
  3. 〈シロップ〉
  4. ○水 800cc
  5. ○グラニュー糖 80g(水の10%)
  6. ○トレハロース 80g(水の10%)
  7. (トレハロースを使わない場合…グラニュー糖) (160g(水の20%))

作り方

  1. 1

    桃を洗い、くぼみにそって種までぐるっとナイフを入れ、手で全体を持って左右に軽くひねって2つに割る。

  2. 2

    残った種をナイフとスプーンでくりぬき、皮をむく。
    ※皮は③で使うので取っておく。

  3. 3

    鍋に○の材料と桃の皮を入れて火にかけ、沸騰したら桃とレモン汁を入れ、紙ぶたをして中火にかける。

  4. 4

    シロップが再び沸いたら弱火にして3分ほど煮て火を止め、冷ましながら余熱で火を通す。(写真は桃3.5個分。)

  5. 5

    大体さめたら桃を保存容器に移し、鍋に残ったシロップをこしてひと煮立ちさせ、桃にかけて浸し、冷めたら冷蔵して味を含ませる。

  6. 6

    残ったシロップを沸騰させ、煮沸消毒した瓶に入れて冷蔵、コンポートを作る時に3割ほど加えたりして使えるそうです。

  7. 7

    このシロップでリンゴのコンポートを作ったり、1/3くらいまで煮詰めて保存、レモン汁を加え炭酸水で割っても美味しい。

  8. 8

    こちらは赤ワインを使ったコンポート。【桃の赤ワイン煮】(ID : 18755478)深みのある味と色になります。

コツ・ポイント

■砂糖の半分をトレハロースに替えると甘味が抑えられ、きれいな色が長続きします。(トレハなし、グラニュー糖160gでも作れます)
■シロップ煮にするから甘くない桃でも大丈夫です。
■桃は余熱でも火が通るので、加熱時間は短めにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケーキ職人
ケーキ職人 @cook_40050763
に公開
はじめまして。poohこと「ケーキ職人」です。名前に「職人」ってついていますがプロではありません。(ニックネームがなかなか登録できす、あれこれさわっていたらこんな名前になってしまいました。xx;)のんびりペースですが美味しく作れるレシピがあれば、ぼちぼち載せていきたいと思っています。よろしくお願いします。m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ