とよ型とスリムラウンドでブリオッシュパン

☆tomotomo☆
☆tomotomo☆ @cook_40079812

とよ型とスリムラウンド型を同時に焼きました。一斤用のホームベーカリーでもまとめて捏ねられる生地量です(笑)。
このレシピの生い立ち
焼き時間が変わらない2台の型を使って同時に焼いてみようと思いました。上手に出来たらプレゼント。残りは家族で。

とよ型とスリムラウンドでブリオッシュパン

とよ型とスリムラウンド型を同時に焼きました。一斤用のホームベーカリーでもまとめて捏ねられる生地量です(笑)。
このレシピの生い立ち
焼き時間が変わらない2台の型を使って同時に焼いてみようと思いました。上手に出来たらプレゼント。残りは家族で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

とよ型、スリムラウンド型、各1台分
  1. 強力粉 315g
  2. 薄力粉 35g
  3. さとう 45g
  4. 5g
  5. バター 35g
  6. 70g
  7. 豆乳 160g
  8. ドライイースト 5g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーで1次発酵までおまかせして生地を作ります。

  2. 2

    生地を取り出し3対2の割合で分割します。
    670g前後の生地量になります。380gと285g前後で分割しました。

  3. 3

    ベンチタイムの間に型にオイルを塗っておきます。出来るだけ隅々まで丁寧に。太白のごま油が好きです。

  4. 4

    それぞれの生地を型の幅よりやや狭めに四角に麺棒で伸ばし手前から巻きあげる。閉じ目を型の真下に来るようにセット。

  5. 5

    ふたを閉めオーブン発酵45℃で30分を目安に型の8割まで発酵したらOKです。予熱を入れる時間も考えて7割で室温でも。。

  6. 6

    天板ごと250度35分で予熱を入れます。余熱が入ったら210度に下げ焼成。

  7. 7

    重ねた軍手をはめ、焼きあがったらタオルを敷いた調理台などに型ごと叩く(落とすかんじ?)。

  8. 8

    網に取り出し冷ます。

  9. 9

    型は早めに洗って未だ温かいオーブンの中に入れしっかり乾燥させましょう。

コツ・ポイント

扱いやすい生地ですが、乾燥注意です。型はくせがあるのでオイルは多めの方が取り出しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆tomotomo☆
☆tomotomo☆ @cook_40079812
に公開
パンつくりと食べること全般が大好きな40代。大好きな家族のために日夜おいしい物作りに励んでいます。
もっと読む

似たレシピ