山椒の佃煮

Lady かいちゃん
Lady かいちゃん @cook_40146245

毎年黄金週間が近づくと、決まって母や叔母が作る山椒の佃煮。高齢でもう作れない母に代わって初めて作ってみました。
このレシピの生い立ち
毎年恒例、春の自家製佃煮。今まで母に頼りっきりで作ったことがありませんでしたが、今年は病気で高齢の母に代わり母の家の庭にある山椒の木から、新芽を取り入れて、母に教わりながらつくりました。醤油だけで煮ることで冷凍保存も可能です。

山椒の佃煮

毎年黄金週間が近づくと、決まって母や叔母が作る山椒の佃煮。高齢でもう作れない母に代わって初めて作ってみました。
このレシピの生い立ち
毎年恒例、春の自家製佃煮。今まで母に頼りっきりで作ったことがありませんでしたが、今年は病気で高齢の母に代わり母の家の庭にある山椒の木から、新芽を取り入れて、母に教わりながらつくりました。醤油だけで煮ることで冷凍保存も可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

密閉容器一つ分
  1. 青い山椒の葉 60g~100g
  2. 醤油 200ml~250ml

作り方

  1. 1

    山椒の葉は出たての若葉が最高です。大きく育った葉は固くて佃煮には不向き。とげに気を付けてお取りください。

  2. 2

    取ってきた葉は、その日のうちに一つ一つ丁寧にゴミや汚れ、虫がいないか、葉の茎や裏もよく見て、がく、があれば取り除きます。

  3. 3

    そのまま新聞紙の上に広げて、約一日影干しします。

  4. 4

    干した山椒の葉と醤油を鍋に入れて煮ます。最初は沸騰するまで、そのあとは弱火で醤油がなくなるまでゆっくり煮ます。

  5. 5

    煮あがったらしっかり冷まし密閉容器やガラス瓶で保存。炊き立てのご飯に、冷奴に、お茶うけに。びりびり感をお楽しみください

コツ・ポイント

山椒の葉は水で洗わないこと。ゴミや、汚れ時々虫。が、いますからしっかり丁寧にチェックして、一日干すことで、虫がいた場合には除去できます。醤油を入れて強火でふわっと煮え立ったら、ごく弱火にしてふたをせずゆっくり焦げ付かせないように煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lady かいちゃん
Lady かいちゃん @cook_40146245
に公開
田舎暮らしと、ロンドンを行き来する、スローライフ大好きおばさん。手作りで旬のものをつかえば、季節も楽しめ、心身にやさしく、そしてなによりお財布にもやさしい。今ある旬のものや、野にある食物の季節とパワーをいただけば、メタボや健康グッズともさよならできます。体の中の声を聞いて、何が食べたいのか聞こえればグルメ番組や食べ放題ともさようなら。スローライフをイギリス風に楽しめば健康で幸福。それが私流。
もっと読む

似たレシピ