昭和の喫茶店のドライカレー

mari2n @cook_40073901
昭和の時代、喫茶店で食べた懐かしの味を再現。今回はごはんを半分玄米にしましたが白飯だけでもOKです。
このレシピの生い立ち
昔、喫茶店でこんな感じのドライカレーをよく食べました。今はおしゃれなカフェ中心で昔ながらの喫茶店、見なくなりましたね。懐かしくて時々作ります。
昭和の喫茶店のドライカレー
昭和の時代、喫茶店で食べた懐かしの味を再現。今回はごはんを半分玄米にしましたが白飯だけでもOKです。
このレシピの生い立ち
昔、喫茶店でこんな感じのドライカレーをよく食べました。今はおしゃれなカフェ中心で昔ながらの喫茶店、見なくなりましたね。懐かしくて時々作ります。
作り方
- 1
ウィンナーは輪切り。玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。
白飯、玄米は混ぜておく。 - 2
レーズンは熱湯にしばらく浸してやわらかくする。
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、ウィンナー、玉ねぎ、ピーマンを炒める。
火が通ったらごはんを投入。 - 4
全体に炒まったらケチャップ、カレー粉、塩で味付けする。
最後にレーズンを加えて混ぜる。 - 5
皿に盛り付け、レタス、福神漬けをそえる。
コツ・ポイント
レーズンと福神漬けの甘さがカレーの風味と良く合います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
給食の味!?ドライカレー☆ 給食の味!?ドライカレー☆
その昔、給食で食べた、ミートソースのかかったドライカレー。それを再現したくて作ったのがこのドライカレー☆若干甘いですが、美味しいです!子供が好む味かな?小学校時代を思い出します(〃∇〃)給食みたいに牛乳と食べると美味しい!?w ねこいたち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18842440