カリモチふわっ♡な本格ピッツァ

フランスパン粉(or強力粉+薄力粉)で作る、カリッとするのにモチッともするpizza。生地は冷凍出来るので急な来客にも♡
このレシピの生い立ち
薄すぎるピザ生地はどうも苦手で…。
適度な厚さでモチっとした生地が好きなので、このレシピを作りだしました。
カリモチふわっ♡な本格ピッツァ
フランスパン粉(or強力粉+薄力粉)で作る、カリッとするのにモチッともするpizza。生地は冷凍出来るので急な来客にも♡
このレシピの生い立ち
薄すぎるピザ生地はどうも苦手で…。
適度な厚さでモチっとした生地が好きなので、このレシピを作りだしました。
作り方
- 1
粉を入れたボウルに各副材料を乗せておく。
但し、イーストと塩は離して乗せるように!!(イーストの力が弱まる為) - 2
水は30~35度程度に温めておく(夏は不要)。
オイルは別容器で計っておく。 - 3
粉、塩、砂糖、イーストを木べらで軽く混ぜた後、水を一気に入れて混ぜる。
水分が少なめなの生地なので、粉気残っててもOK。 - 4
台に取りだし、3分程捏ねる。
ソフトパンのように台にこすりつけるようには捏ねない。 - 5
オリーブオイルを入れ、更に3分程捏ねる。オイルの量が多めなので、3回程に分けるとGOOD♪
- 6
表面がつるんとしなくても、オイルが混ざればOK。
丸め直してボウルに入れ、35度で50分一次発酵をとる。 - 7
2倍位に膨らんだら4分割して丸め直し15分ベンチタイム。
お好みの大きさに成形して具を乗せ、オリーブオイルを回しかける。 - 8
生地の周りに霧吹きをし、250度で7分~10分焼成。(注:天板も一緒に余熱すること!!)霧吹きする事によりカリッと感が♡
- 9
冷凍する場合はベンチ→成形後、ラップ等に包んで冷凍する。
- 10
※冷凍生地を使用する場合は、解凍する前に生地をラップから外しキッチンペーパー等に置いておく事!解凍した後だとくっつきます
- 11
→(続き)
ある程度解凍できたら形を整え具を置き焼きますが、生地温度が低いので最低+5分は延長しこんがり焼いて下さい。 - 12
★TOP写真はバジルソースを敷いてチキン、完熟トマト、モッツアレラ、岩塩を乗せて焼いたものです。
コツ・ポイント
・粉は「メゾンカイザートラディショナル」推奨。独特の粘り気が出て美味です。無ければ、3割程強力粉を入れるともっちり感が出ます。
・フランスパン粉が無い場合は、強力粉:薄力粉=7:3で代用可能。
・余熱は各オーブンの最高温度で!
似たレシピ
-
-
-
-
超簡単!本格クリスピーピザ 超簡単!本格クリスピーピザ
外はサクサク、中はモチっとしたクリスピーなピザです。普通は強力粉で作るのが一般的ですが、薄力粉で作ります。ソースなんてカットトマトで良いんです!簡単なのに、おいし~♪一度お試しあれ☆ぽぽちゃん
-
-
薄力粉でピザ生地♡ホームベーカリーで! 薄力粉でピザ生地♡ホームベーカリーで!
薄力粉で作るピザ生地は、強力粉よりも歯切れが良くて軽めなので、フワッとパクっと食べれます♡子供達も大好きなピザ生地です わがままな栄養士 -
-
-
-
-
その他のレシピ