ピンクの花咲く茶碗蒸し

MISA3
MISA3 @cook_40058515

3月のひな祭りにもおススメな茶碗蒸しです。
このレシピの生い立ち
離乳食中の子供にお魚のソーセージを初体験させた思い出のメニューです。

ピンクの花咲く茶碗蒸し

3月のひな祭りにもおススメな茶碗蒸しです。
このレシピの生い立ち
離乳食中の子供にお魚のソーセージを初体験させた思い出のメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. L2個(Mなら3個)
  2. 白だし 大さじ2
  3. 400ml(2カップ)
  4. ニッスイ お魚ソーセージ 1本
  5. 三つ葉 適量
  6. えびちくわキノコなどお好みの具材 適量

作り方

  1. 1

    卵液を作ります。
    よくときほぐした卵に白だしと水を加え、ザルで2回こしてなめらかにする。

  2. 2

    お魚のソーセージを輪切りにして、小さめのクッキー型で抜いておく。

  3. 3

    好みの具を器に入れる。この時、お魚のソーセージの切れはしも入れちゃう。

  4. 4

    湯気の上がった蒸し器かお湯をはった鍋で弱火で15~20分蒸す。

  5. 5

    フタに布を巻いておくとフタの内側に蒸気が溜まって茶碗蒸しの中に入るのをふせぐ事ができます。

  6. 6

    茶わん蒸しの表面が固まったら、お魚のソーセージと三つ葉をかざって、蒸し器の中で2~3分置いてできあがりです。

  7. 7

    小さな子供さんには小さめの型で抜くと食べやすくなりますよ。

コツ・ポイント

いつもの茶碗蒸しにお魚のソーセージをトッピングするだけの簡単メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MISA3
MISA3 @cook_40058515
に公開
2010年2月22日に二人目の子供を出産しました!といっても10年ぶりの出産(‾w‾)ぷ ゜そして2012年秋、第三子を出産! さらに2014年12月、第四子出産!子沢山で忙しく、レシピ投稿お休み中ですが、そろそろ復活したいなぁ(‾▽‾;)
もっと読む

似たレシピ