カオマンガイ丼

*kaworu*
*kaworu* @cook_40079472

少量の鶏でもしっかりとしたお味になるように、あえてスープに味をつけて、コクを出しました。
このレシピの生い立ち
いつもワンプレートでよく食べるカオマンガイ、それを丼にして盛り付けても美味しいだろうと思って制作しました。

カオマンガイ丼

少量の鶏でもしっかりとしたお味になるように、あえてスープに味をつけて、コクを出しました。
このレシピの生い立ち
いつもワンプレートでよく食べるカオマンガイ、それを丼にして盛り付けても美味しいだろうと思って制作しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 鶏を炊くスープ
  3. 1200cc
  4. 50cc
  5. ウェイパー 大さじ2
  6. ショウガ(スライス 1かけ
  7. ネギ(青い部分) 2本(25g)
  8. たれの材料
  9. 味噌 小さじ3
  10. 砂糖 小さじ1
  11. 小さじ1
  12. ナンプラー 小さじ1
  13. シーズニングソース 小さじ2
  14. 鶏を炊く時に使用した出汁 大さじ1
  15. ショウガ(みじん切り) 1かけ
  16. 飾り用
  17. ネギ(白い部分) 5cmほど
  18. そのた
  19. 2カップ
  20. 鶏を炊く時に使用した出汁 2カップ分

作り方

  1. 1

    鍋にスープの材料を入れて80度まで加熱します。
    その後に鶏を入れて75度で20分茹でます。

  2. 2

    その間にタレの準備をします。材料を混ぜ、出汁はある程度鶏を湯がいてから鍋からすくって使用します。

  3. 3

    飾り用のネギは白髪ネギにしておきます。

  4. 4

    鶏が茹で上がったら、そのスープでご飯を炊きます。

  5. 5

    炊き上がったら、丼にご飯、鶏、白髪ネギを飾って完成です。

コツ・ポイント

ネギの代わりに、パクチー、水菜などでも綺麗な盛り付けになると思います。
鶏は高温で加熱するとパサパサになるので注意しましょう。
シーズニングソースが無い場合は、たまり醤油などでも代用が出来ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*kaworu*
*kaworu* @cook_40079472
に公開
料理をするのと写真を撮るのが好きです(*σ_σ)簡単らくちんから、少し凝ったものまでいろいろです☆
もっと読む

似たレシピ